こんにちは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今日はちょっとパソコンに調子が悪い?
なかなか上手くパソコンが動かないで~す。
一昨日「初秋の野草観察と精進料理を味わう会」に
雨の中高尾山へ出掛けて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今日は、その時の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
なかなか、写真加工が???上手くいきません~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
次回ゆっくり入れたいと思いますが・・
面白い野草の写真が、ちょっと加工出来ましたので
載せて見ます。
今日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/a163377beed67e21917daa7d2586886b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/88cd1aeeb7aaa1ee3d9fa41279fc393d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/8374ff438f41efd88179fcaff7b03dbb.jpg)
つちあけび(土アケビ) Galeola septentrionalis
多年草 【らん科つちあけび属】 北、本、四、九州
6~7月咲 土から葉をつけず茎だけは70センチ位伸びる
花は黄色の蘭 実も赤いが茎も赤系である
林の下、半日陰の腐葉分が多い粘性の土に生える
不思議な形のらん 秋の実も赤いふうせんの様で面白い
実の中にはラン科独特の芥子粒状の種子が入っている
名前は土に実るアケビの意味