気まぐれとよちゃん日記

日々撮った写真を、見て下さい~

一昨日 雨の中高尾山へ

2013-09-27 | Weblog


  こんにちは!! 

  今日はちょっとパソコンに調子が悪い?

  なかなか上手くパソコンが動かないで~す。
 

  一昨日「初秋の野草観察と精進料理を味わう会」

  雨の中高尾山へ出掛けて来ました。 

  今日は、その時の写真 を入れたいのですが・・

  なかなか、写真加工が???上手くいきません~~

  次回ゆっくり入れたいと思いますが・・

  面白い野草の写真が、ちょっと加工出来ましたので

  載せて見ます。


今日の写真







  

つちあけび(土アケビ) Galeola septentrionalis
多年草 【らん科つちあけび属】 北、本、四、九州

6~7月咲  土から葉をつけず茎だけは70センチ位伸びる
花は黄色の蘭  実も赤いが茎も赤系である
林の下、半日陰の腐葉分が多い粘性の土に生える
不思議な形のらん  秋の実も赤いふうせんの様で面白い
実の中にはラン科独特の芥子粒状の種子が入っている
名前は土に実るアケビの意味
  
  

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする