名前が定かではありませんがかわいいお花です。
花径は1cmくらい。背丈は30センチほど。
花後に出来る鞘がはじけて種が落ちる仕掛けになっているようです。
その鞘のカタチがまた面白くなんとも良い草花です。
はじけたところをまた掲載致します。
どなたかお名前知りませんか?
6月に入ってから鳴いていたエゾハルゼミの声も一段落。
昨日、札幌近郊の馬追(マオイ)で初カッコーを聞きました。
草原をわたるそよ風に爽やかな空、
ゆったりと流れる川と鮒釣り人。
のどかな半時でした。
花径は1cmくらい。背丈は30センチほど。
花後に出来る鞘がはじけて種が落ちる仕掛けになっているようです。
その鞘のカタチがまた面白くなんとも良い草花です。
はじけたところをまた掲載致します。
どなたかお名前知りませんか?
6月に入ってから鳴いていたエゾハルゼミの声も一段落。
昨日、札幌近郊の馬追(マオイ)で初カッコーを聞きました。
草原をわたるそよ風に爽やかな空、
ゆったりと流れる川と鮒釣り人。
のどかな半時でした。
札幌では本来柿は育ちません。
冬の寒さに耐えられないためです。
この柿は南向きの壁に沿わせて植付けているために育っているようです。
植付けて6年ほど経ちやっとたくさんの花をつけました。
このまま実が成ってくれるとうれしいです。
冬の寒さに耐えられないためです。
この柿は南向きの壁に沿わせて植付けているために育っているようです。
植付けて6年ほど経ちやっとたくさんの花をつけました。
このまま実が成ってくれるとうれしいです。
かわいらしいスイレンが開花しました!
このスイレンは丸みを帯びているのが特徴です。
午前中開いていましたが、午後には日が照っているにもかかわらず閉じてしまっていました。
蕾がいくつかあるので何度か楽しめそうです。
このスイレンは丸みを帯びているのが特徴です。
午前中開いていましたが、午後には日が照っているにもかかわらず閉じてしまっていました。
蕾がいくつかあるので何度か楽しめそうです。
アリウムは大好きな花です。
まんまるな姿がなんとも楽しい。
このアリウムは年々小さくなっています。
どのようにすれば大きなアリウムが育つのでしょう?
ところで、この時期にはミツバチが多いはずなのですが今年は居ません。
世間で言われているような状況なのでしょう。
数は少ないですが愛嬌のあるオオマルハナバチは近所をうろついています。
まんまるな姿がなんとも楽しい。
このアリウムは年々小さくなっています。
どのようにすれば大きなアリウムが育つのでしょう?
ところで、この時期にはミツバチが多いはずなのですが今年は居ません。
世間で言われているような状況なのでしょう。
数は少ないですが愛嬌のあるオオマルハナバチは近所をうろついています。