![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/8bd24606bb7431e3d4dfcba2f35ffd22.jpg)
クリの実り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/d0151c3261291fd17dac4f548ea71f48.jpg)
遅咲きの白いムクゲは2週間ほど前から咲き出しました。 あと3,4日ほどでおわりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/ffd62d48e5b7f122ea4f499d3ecf982f.jpg)
季節の変化を感じて、一足先に色を変え始めたヌルデの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/4e37effff76b72493a4ca8e26b4e048e.jpg)
アルプス乙女はすっかり紅く染まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/240a1cbdeda49eeaa08f7f6fa6967424.jpg)
3日ほど前に強い季節風が吹きネムノキが折れました。
ここ数日とても寒くなりました。
最低気温は一桁も珍しくなくなり、昨日は5℃という数字も見ました。
早朝車の窓ガラスが凍っていたという話しも聞きました。
そんななか、紅葉の気配があります。
ヌルデ(ウルシ科)が紅く染まり始めています。
ナツヅタも一部が紅くなってきています。
花と言えばシュウメイギク、遅咲きのムクゲ、バラが咲いています。