このごろは、前に比べると自転車のりの集まりにすっかりなってしまった・・・などと、いろいろ批判?もありますが。
それでも走れたほうが気持ちいいし、登れたほうが達成感もあります。
自然を相手とした、ツーリングは、
整えられたレース会場とちがって、フィールドもさまざまな障害物が、リスクとなって待ちうけています。
リタイヤも出来ません、レースより自然を相手にするツーリングのほうが、よっぽど過酷なのです . . . 本文を読む
腹筋が疲れました。
1次会で飲んでおいてよかった
おいてかれるところでした、この人には・・・
久々のカラオケ、
画面のミニスカは下から覗いても見えません、無理だ!
気持ちはわかるけど・・・笑
とりあえずはこれ以上あんまり書くことがないくらい、楽しかったですよー
と・・・・
サイクリング協会の忘年会でしたが
何にも決まりませんでした
当然
桜会の
ねーちゃんがしゃくしてくれて、どんどん飲 . . . 本文を読む
どこで決まってくるのか
専門工具で、道具がそろっているときに完璧に出来るのは当たり前!
では、どこでメカニックとしての技量は試されるかですが
やっぱり現場でしょうねー
車、バイクレースの世界では、その場で何とかしなければならないことが、たくさんありますよね
自転車の草レースであっても、それは同じです
ツーリングの最中なら、もっと過酷になってきます。
レース会場でなら、ある程度の工具も、スペア . . . 本文を読む
私の頭もスパッと割ってみたら、脳みそもすっかり減ってきて、スが入ってることでしょうね・・・たぶん!この半分になったフレームを見て、カニが食べたくなったのは、私だけでしょうか?
マグロ丼?のほうが、
人工衛星に使うものよりも精度が高い?
T○EKのオプティマムコンパクショ・・・・O●LVカーボンのこと
くわーしく説明を受けてきました
アジアで作っているカーボンは、テニスラケットやアイスホッケ . . . 本文を読む
必要なものと称して、いろいろな小物が増えていく
特に過酷な条件の大会ならばなおさらだ
今回はだいぶお金がかかってしまうなー
まあ、これからも使えるものだからいいか
この12年間、いろんな大会に参加して、たくさんの人を連れて行ったので、いろんなものがあります。
ログハウスに入りきれないほどに
テント類の消耗品は、だいぶくたびれてしまったけど、このごろキャンプはあまりやらないので、特に不自由してませ . . . 本文を読む
たしかにコースは長くなるのですが、登りがテクニックが必要になります、ただし下りでスピードに乗る休める場所がちょっと増えます、どちらがいいんでしょうねー?
今日走った感じでは、スタートを工夫して、渋滞を避けて、ピットエリアもスルーのコースを作れば、少しでもピット交代がやりやすくなるかなーと感じました。
ぐるっと大きく回して、ピットゾーンを長く取れそうです、でもそこは今まで走っていた場所ではないので、 . . . 本文を読む
昨日のスクールは、画像を残すことができなかった・・・
ミニツーリング最中にやった、ミニスクールだが、本当の基本はほっといて、走る、曲がる、止まる、この3つのことの基本動作をやりました、って言うか、難しいことは自分自身教えられないので。
MTBの乗車前点検も、
走る!車輪、クランク、ペダル、
曲がる!ヘッド、ステム、ハンドルバー、
止まる!ブレーキ
そんな感じで進めていきます。
ヘッドハンブンサビツ . . . 本文を読む