
北信州秋山郷サイクリング浪漫
ぐるっとまるごと栄村100キロ
こんな名前にしてみました
村の了解はまだ出てないけど・・・
28日に、野田市の生涯学習のキャンプ場作りミーティングをサボって、栄村にいってきます。
オートバイで行けるかなー?
ハーレーって雪があっても大丈夫かなー
2つのクラスで、4つのパターンを選べるようにします
一つ目は、一日で100キロ
最初からちゃんと走る・・・もちろんこれがメインなのですが、
二つ目は、朝100キロを見送って、バスに乗って秋山郷へ
のよさの里から、約45キロの帰り道を走ります。これでも秋山郷なので、景色は最高ですよ。
三つ目は、前日入り
これは昨日、竹谷選手からの勧めで、2日で100キロちゃんと走らせてあげたほうがいい!という、意見から作ってみました
スキー場に車を止めて、自転車で55キロ走って、秋山郷のよさの里まで自走、荷物はバスで搬送なので、空荷で行けますが、エイドステーションは完全には用意できないでしょうねー、ですからあくまでも、やりたい方
基本はこちら
四つ目、前日スキー場に車を止めて、受付後!バスに乗って、のよさの里周辺のお宿に・・・
次の日の朝9時ごろ当日の、50キロ参加者を待って、のよさの里出発、苗場山への登山道アプローチの、舗装の林道を登って、鳥兜山への景色を楽しみ、小赤沢へ下って、川を渡り、トンネルを越えて、さかえ倶楽部スキー場へと向かいます。
一度のぼった後は、ほとんどが下りですよ。
これで出来そうですねー
これからダイワさんと相談して、スペシャライズドのサポートを受けます
秋山郷は食事が美味しいので、6000円で泊まれるって、いいと思いますよ
前日入りなら、温泉が楽しめます、自転車があるので、100キロの人しか通らない、切り明けに行って、川原の露天風呂にも入れます。
のよさの里からなら、近い
泊まりは周辺で選べるようにします
のよさの里は60名くらいが泊まれるようです
私が泊まった、ヒュッテひだまり!もお勧め
ちっちゃいけど、温泉です
のよさの里のすぐ近くで、ご主人が釣ってきた岩魚が食べられます
少しづつ、大会の絵が出来上がってきました
ぐるっとまるごと栄村100キロ
こんな名前にしてみました
村の了解はまだ出てないけど・・・
28日に、野田市の生涯学習のキャンプ場作りミーティングをサボって、栄村にいってきます。
オートバイで行けるかなー?
ハーレーって雪があっても大丈夫かなー
2つのクラスで、4つのパターンを選べるようにします
一つ目は、一日で100キロ
最初からちゃんと走る・・・もちろんこれがメインなのですが、
二つ目は、朝100キロを見送って、バスに乗って秋山郷へ
のよさの里から、約45キロの帰り道を走ります。これでも秋山郷なので、景色は最高ですよ。
三つ目は、前日入り
これは昨日、竹谷選手からの勧めで、2日で100キロちゃんと走らせてあげたほうがいい!という、意見から作ってみました
スキー場に車を止めて、自転車で55キロ走って、秋山郷のよさの里まで自走、荷物はバスで搬送なので、空荷で行けますが、エイドステーションは完全には用意できないでしょうねー、ですからあくまでも、やりたい方
基本はこちら
四つ目、前日スキー場に車を止めて、受付後!バスに乗って、のよさの里周辺のお宿に・・・
次の日の朝9時ごろ当日の、50キロ参加者を待って、のよさの里出発、苗場山への登山道アプローチの、舗装の林道を登って、鳥兜山への景色を楽しみ、小赤沢へ下って、川を渡り、トンネルを越えて、さかえ倶楽部スキー場へと向かいます。
一度のぼった後は、ほとんどが下りですよ。
これで出来そうですねー
これからダイワさんと相談して、スペシャライズドのサポートを受けます
秋山郷は食事が美味しいので、6000円で泊まれるって、いいと思いますよ
前日入りなら、温泉が楽しめます、自転車があるので、100キロの人しか通らない、切り明けに行って、川原の露天風呂にも入れます。
のよさの里からなら、近い
泊まりは周辺で選べるようにします
のよさの里は60名くらいが泊まれるようです
私が泊まった、ヒュッテひだまり!もお勧め
ちっちゃいけど、温泉です
のよさの里のすぐ近くで、ご主人が釣ってきた岩魚が食べられます
少しづつ、大会の絵が出来上がってきました
一足先に8月4日から穂高町に入っています。5日の夜にみなさんと合流して、6日のサイクリングに参加。その後また穂高に戻ります。
先日長野出身の友人にと話をしていたら、秋山郷はきれいだよという話をしていましたねえ。楽しみです。
荷物はバスで運びます
こちらもどうぞ