昨日の雪で、少しは花粉が治まるといいですね。
旧輪工房雪景色?が出てきたので、アングルは違うのですが、見比べてみました。
前の店を知っている方には、懐かしい風景だと思います。
よく見ると、上の看板が古ぼけていて、怪しさ満点でしたね
LongestRideですが、同じ位置に看板はあります。
中が見えてないので、ちょっと比べられないかな?
ログキャビンがあり、横にはカナディアンカヌーがありましたね。
現在の輪工房にも、カナディアンとシーカヤックのラックを近いうちに作ろうと思っています。
現在は地面においてあって、かわいそうな状態なので・・・
そして、LongestRide です
なんとなく、SPECIALIZEDの専門店っぽさが出てますかね
入りやすいんだろうか?
もうすぐ10時になろうとしてますが
ほとんどの雪は解けて、いつもの景色に戻ろうとしています。
雪かきの必要はまったくありませんでした
ほんのわずかな雪景色
今年はまだまだ地元で見ることができるのでしょうか?
きっと筑波山は、すばらしいことになっているんでしょうね
行きたいなー
11日の取材ツーリングは、残雪の残りのアイスバーンを楽しめますね
前面凍りついた舗装路も、MTBにとっては、最高のトレールです。
まあ、バランスがへたな人は転ぶけどね(笑
その前に、今週末の土曜日の筑波山が、とっても楽しみですね。
雪遊びになるかな?
軽く走って、来楽庵で温かい蕎麦ですね
冬は雪降ったら、筑波!
↓よろしかったらポチット
旧輪工房雪景色?が出てきたので、アングルは違うのですが、見比べてみました。
前の店を知っている方には、懐かしい風景だと思います。
よく見ると、上の看板が古ぼけていて、怪しさ満点でしたね
LongestRideですが、同じ位置に看板はあります。
中が見えてないので、ちょっと比べられないかな?
ログキャビンがあり、横にはカナディアンカヌーがありましたね。
現在の輪工房にも、カナディアンとシーカヤックのラックを近いうちに作ろうと思っています。
現在は地面においてあって、かわいそうな状態なので・・・
そして、LongestRide です
なんとなく、SPECIALIZEDの専門店っぽさが出てますかね
入りやすいんだろうか?
もうすぐ10時になろうとしてますが
ほとんどの雪は解けて、いつもの景色に戻ろうとしています。
雪かきの必要はまったくありませんでした
ほんのわずかな雪景色
今年はまだまだ地元で見ることができるのでしょうか?
きっと筑波山は、すばらしいことになっているんでしょうね
行きたいなー
11日の取材ツーリングは、残雪の残りのアイスバーンを楽しめますね
前面凍りついた舗装路も、MTBにとっては、最高のトレールです。
まあ、バランスがへたな人は転ぶけどね(笑
その前に、今週末の土曜日の筑波山が、とっても楽しみですね。
雪遊びになるかな?
軽く走って、来楽庵で温かい蕎麦ですね
冬は雪降ったら、筑波!
↓よろしかったらポチット