
東京から近くて、モーター付きの遊びをやるのに、もってこいな場所として、ずいぶん前から注目されてきた、利根川
最近は少し少なくなったかなー
運河のサイクリングロード終点の東屋
その先に、川沿いに利根川に向かってダートが伸びています。
少し進むと橋を渡り柏市側へ入り、
そのままダートは新大利根橋方面へと伸びています。
オートバイの時には、ここでダート最高速なんてものをやったものですが・・・
よい子はまねしないように!とても危険です。
この道沿いに、たくさんのモトクロスコースが作られて{勝手に}
昔は休日ともなれば、たくさんのオートバイが、ピョンピョン飛び跳ねるのが見れました。
最近は減りましたねー
めっきりと・・・
休日にいってないからだろうか?見てないのは
4駆が利根川に落ちてたり、ひっくり返ってたり
ジェットが走り回ってたり
それはにぎやかだったこともありました。
オートバイのいない時間帯なら、場所によってはMTBでも、走りやすい状態の場所もあるので、入り込むことが出来ます。
しかし、スピードがちがうので、楽しいかどうかはその人しだいでしょう。
作りが大きいので、漕ぐばかりになってしまいます。
我孫子のマウンテンバイクコースのように・・・{笑}
あのコースは、アドバイスしたとおりに作ってはあるのですが、いろいろなものの配置だけは。
でも一つ一つのパーツの意味がわからないで作っているから、ああなってしまう。
アップダウンはスピードを殺すものではなく、加速のために使うもの
そんな作り方をしてないんですよねー
まあ、これはもういいかー!
マウンテンバイクで走るなら
河川敷よりやっぱり福田の森ですよねー
福田の森は、草刈が必要になってしまいました。
予定がたたないので、もしかしたら、次の土曜日にでも手伝ってもらって、整備することになるかもしれません。
夏の間は、福田大周回だけ出来るようにしておきます。
最近は少し少なくなったかなー
運河のサイクリングロード終点の東屋
その先に、川沿いに利根川に向かってダートが伸びています。
少し進むと橋を渡り柏市側へ入り、
そのままダートは新大利根橋方面へと伸びています。
オートバイの時には、ここでダート最高速なんてものをやったものですが・・・
よい子はまねしないように!とても危険です。
この道沿いに、たくさんのモトクロスコースが作られて{勝手に}
昔は休日ともなれば、たくさんのオートバイが、ピョンピョン飛び跳ねるのが見れました。
最近は減りましたねー
めっきりと・・・
休日にいってないからだろうか?見てないのは
4駆が利根川に落ちてたり、ひっくり返ってたり
ジェットが走り回ってたり
それはにぎやかだったこともありました。
オートバイのいない時間帯なら、場所によってはMTBでも、走りやすい状態の場所もあるので、入り込むことが出来ます。
しかし、スピードがちがうので、楽しいかどうかはその人しだいでしょう。
作りが大きいので、漕ぐばかりになってしまいます。
我孫子のマウンテンバイクコースのように・・・{笑}
あのコースは、アドバイスしたとおりに作ってはあるのですが、いろいろなものの配置だけは。
でも一つ一つのパーツの意味がわからないで作っているから、ああなってしまう。
アップダウンはスピードを殺すものではなく、加速のために使うもの
そんな作り方をしてないんですよねー
まあ、これはもういいかー!
マウンテンバイクで走るなら
河川敷よりやっぱり福田の森ですよねー
福田の森は、草刈が必要になってしまいました。
予定がたたないので、もしかしたら、次の土曜日にでも手伝ってもらって、整備することになるかもしれません。
夏の間は、福田大周回だけ出来るようにしておきます。