早朝に車に積んだ箒を森においてきて、ミニツーでスタート
現地まで走ったら、みんなに整備を手伝ってもらいます

いろいろなイベントに出かけていることもあり
人数は20名前後と、少なめな日曜日
気持ちのいい天気なので、ペースもなかなかです

初めての方がいたので、最初は後ろにいたのですが
整備のこともあるので、先頭に出て
あまり寄り道せずに、まっすぐに向かいます

30分ほど走れば、気温に体が慣れて動きやすくなる
掃除の前に少し走ってお行くのは、効率いいかも
毎週通る道は、ある程度走れます
それでも台風の影響はあるのですが

レースの時しか使わない場所は
かなり荒れています
もともと手入れされてない森なので、木の勢いがなく
雑草や、笹に負けています
でっかい樹が、中身がスカスカで、簡単に倒れてくることも
今回も、レースまでには、切り出さなけれなならない、倒木があります

ここに写っている、4倍からの人数が、森に散っていて
今回もあっという間に、走れる場所はきれいになりました
時間がなくて、全体には見てませんが
早目い確認に行き
ピットエリアの草刈を待ちながら、少しづつ細かいところに手を入れていきます
もう一度みんなで、仕上げと
前日のコース設営、よろしくお願いします
こんな感じで、着々と、11月30日へのレース準備もしております
ぜひエントリー! お待ちしております
↓いいねって思ったらポチっとね


第19回MTBクロスカントリーレースinNODA 11月30日開催

スポーツエントリーにて エントリー受付中
現地まで走ったら、みんなに整備を手伝ってもらいます

いろいろなイベントに出かけていることもあり
人数は20名前後と、少なめな日曜日
気持ちのいい天気なので、ペースもなかなかです

初めての方がいたので、最初は後ろにいたのですが
整備のこともあるので、先頭に出て
あまり寄り道せずに、まっすぐに向かいます

30分ほど走れば、気温に体が慣れて動きやすくなる
掃除の前に少し走ってお行くのは、効率いいかも
毎週通る道は、ある程度走れます
それでも台風の影響はあるのですが

レースの時しか使わない場所は
かなり荒れています
もともと手入れされてない森なので、木の勢いがなく
雑草や、笹に負けています
でっかい樹が、中身がスカスカで、簡単に倒れてくることも
今回も、レースまでには、切り出さなけれなならない、倒木があります

ここに写っている、4倍からの人数が、森に散っていて
今回もあっという間に、走れる場所はきれいになりました
時間がなくて、全体には見てませんが
早目い確認に行き
ピットエリアの草刈を待ちながら、少しづつ細かいところに手を入れていきます
もう一度みんなで、仕上げと
前日のコース設営、よろしくお願いします
こんな感じで、着々と、11月30日へのレース準備もしております
ぜひエントリー! お待ちしております
↓いいねって思ったらポチっとね



第19回MTBクロスカントリーレースinNODA 11月30日開催

スポーツエントリーにて エントリー受付中