自転車には乗りたくない、でも車じゃ嫌だな~って、久しぶりに思った
朝は切れそうなほどの、薄い三日月
日の出もキレイでした
昨日は久しぶりにオートバイに乗りたくなった
といっても、現在はハンターカブが1台あるだけ
寒いから朝早くは出る気にならない、小型なので高速道には乗れないから、遠くにはいけない
ロードでいつも走っている程度の範囲で、ポタリングです


行き先を利根川沿いに決めて、1時間くらい走って、最初に行ったのは、利根町のとむとむ20年位前には、よく行っていた、カナディアンハウスのカフェ
嬬恋AJITOとも、建物の作りは似ていて、とても好きなところ
コーヒーもここのブレンドが好きで、雰囲気もよくて一人でマッタリするのに好きでした
内外は変わってなかったけど、ブレンドの味が変わっていたな~ 支店もいっぱいできてるし 店内も混んでた
すっきりしてるけど、昔の方がコクを感じた覚えがある
ドリップから、サイフォンに変わったからでしょうか?
2杯分のコーヒーをゆっくり飲み干し、霞ヶ浦を目指すことに決定

近くまで来たので、龍ヶ崎の井原商会へ
ハンターカブは中古で購入したのですが、もともと販売は、ここのステッカーが張ってあります
そして、オートバイ屋さんですが、オフ車に強いので、プロテクター類は、どこよりも置いてあります
自転車業界で手に入らない、子供用のオフロードグローブや、プロテクター類は、昔はここから買ってきてました、柏の葉に支店があったので、よく行ってたんです
店内をぐるっと周って、ほしいバイクのめぼしをつけて(買わないけど)
品数も多くて、レアな商品がいっぱい
いいな~こんな店(笑


次はせっかくきたんだからと~
牛久の女化へ・・・落花生の店、いしじまです
筑波山方面を走って、時間があるときには、わざわざ遠回りして買いに来たりする、ピーナッツバターがオススメ
パンにつけなくても、そのままスプーンですくって、バクバク食べたくなります(ヤバイ)
いろいろ種類あるけど、チョコとクリーミー粒入りが特に自分は好き・・・太るわけだ
お土産を少し買って、次は牛久大仏へ・・・
身長120mのでっかい大仏が、だんだん近づいてくる
今日は地図なんて持ってないので、方向感覚と標識や目印だけが頼り
すっごく近く見えた後に、いきなり道路が林の中に入って見失った
まるで立っていた大仏が、いきなりしゃがんで森に隠れたみたいに・・・
けっきょく近くに案内もなく、見えなくなったから、一度も見ずに通り過ぎちゃいました
たどり着けなかった


道はアップダウンを繰り返し、阿見の霞ヶ浦へ到着
海がみたいな~と思っていたけど、ちょっと遠いので、霞ヶ浦で我慢って所です
風が強いけど、空気は澄んでいて、対岸の筑波山がきれいです
潮風の香りがないので、ちょっと淋しい
護岸を走ってみました
ここはロードでたまに走る場所なので、下見です
阿見美穂辺り
霞ヶ浦周回は、霞ヶ浦大橋を使うと、土浦港から出発して100キロ弱
県道なども一部走りますが、護岸の上は、未舗装だった場所も、すっかり舗装
しかし、震災の影響で通行止めもありました
少し脇道に入ったりと、苦労するかも

ずいぶんと雲が増えて、ところどころで雨のあとが
寒くなってきたので、成田山に立ち寄って帰りました
このところ自分の怪我が多いので(笑
170キロほどを5時間かけてゆっくりと
全くいつもは、ロードで走っている範囲でしたが、体力使ってないだけに、いろいろ見ることが出来ます
今度このコースで、プチロングライドしますか
さて、気分転換完了
今日から、MTBレース準備と、コース作りを、また進めます
↓そろそろ順位が落ちてきたので~ポチっとお願い


朝は切れそうなほどの、薄い三日月
日の出もキレイでした
昨日は久しぶりにオートバイに乗りたくなった
といっても、現在はハンターカブが1台あるだけ
寒いから朝早くは出る気にならない、小型なので高速道には乗れないから、遠くにはいけない
ロードでいつも走っている程度の範囲で、ポタリングです


行き先を利根川沿いに決めて、1時間くらい走って、最初に行ったのは、利根町のとむとむ20年位前には、よく行っていた、カナディアンハウスのカフェ
嬬恋AJITOとも、建物の作りは似ていて、とても好きなところ
コーヒーもここのブレンドが好きで、雰囲気もよくて一人でマッタリするのに好きでした
内外は変わってなかったけど、ブレンドの味が変わっていたな~ 支店もいっぱいできてるし 店内も混んでた
すっきりしてるけど、昔の方がコクを感じた覚えがある
ドリップから、サイフォンに変わったからでしょうか?
2杯分のコーヒーをゆっくり飲み干し、霞ヶ浦を目指すことに決定

近くまで来たので、龍ヶ崎の井原商会へ
ハンターカブは中古で購入したのですが、もともと販売は、ここのステッカーが張ってあります
そして、オートバイ屋さんですが、オフ車に強いので、プロテクター類は、どこよりも置いてあります
自転車業界で手に入らない、子供用のオフロードグローブや、プロテクター類は、昔はここから買ってきてました、柏の葉に支店があったので、よく行ってたんです
店内をぐるっと周って、ほしいバイクのめぼしをつけて(買わないけど)
品数も多くて、レアな商品がいっぱい
いいな~こんな店(笑


次はせっかくきたんだからと~
牛久の女化へ・・・落花生の店、いしじまです
筑波山方面を走って、時間があるときには、わざわざ遠回りして買いに来たりする、ピーナッツバターがオススメ
パンにつけなくても、そのままスプーンですくって、バクバク食べたくなります(ヤバイ)
いろいろ種類あるけど、チョコとクリーミー粒入りが特に自分は好き・・・太るわけだ
お土産を少し買って、次は牛久大仏へ・・・
身長120mのでっかい大仏が、だんだん近づいてくる
今日は地図なんて持ってないので、方向感覚と標識や目印だけが頼り
すっごく近く見えた後に、いきなり道路が林の中に入って見失った
まるで立っていた大仏が、いきなりしゃがんで森に隠れたみたいに・・・
けっきょく近くに案内もなく、見えなくなったから、一度も見ずに通り過ぎちゃいました
たどり着けなかった


道はアップダウンを繰り返し、阿見の霞ヶ浦へ到着
海がみたいな~と思っていたけど、ちょっと遠いので、霞ヶ浦で我慢って所です
風が強いけど、空気は澄んでいて、対岸の筑波山がきれいです
潮風の香りがないので、ちょっと淋しい
護岸を走ってみました
ここはロードでたまに走る場所なので、下見です
阿見美穂辺り
霞ヶ浦周回は、霞ヶ浦大橋を使うと、土浦港から出発して100キロ弱
県道なども一部走りますが、護岸の上は、未舗装だった場所も、すっかり舗装
しかし、震災の影響で通行止めもありました
少し脇道に入ったりと、苦労するかも

ずいぶんと雲が増えて、ところどころで雨のあとが
寒くなってきたので、成田山に立ち寄って帰りました
このところ自分の怪我が多いので(笑
170キロほどを5時間かけてゆっくりと
全くいつもは、ロードで走っている範囲でしたが、体力使ってないだけに、いろいろ見ることが出来ます
今度このコースで、プチロングライドしますか
さて、気分転換完了
今日から、MTBレース準備と、コース作りを、また進めます
↓そろそろ順位が落ちてきたので~ポチっとお願い


