![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/e9a46ff45f0cc5336a14b92557152ca6.jpg)
早朝出て、富士見パノラマへ
途中自分たちが過ぎたあたりから、渋滞が始まるのを見て、ほっとしていましたが
甲府あたりからポツポツと雨 パノラマは
どうやら厚い雲は、10時過ぎまでかかりそうと判断で、予定変更 一路岩岳へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/1696ea135eb9bef5193c625cc22daebf.jpg)
10時30分頃ついたのですが、シルバーウィークもあってか、
駐車場は満杯
すごい人気です
早速ゴンドラで山頂へ
こちらもすごい人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/99aae5c88fd25d0a7b90638cb4c8ce6d.jpg)
コースのコンディションは
一見ドライのような、ところどころスリッピー
知り合いも何人も来ていて、先に走った方が、アドバイスをくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/684d32bd90dc9b91d90eadca44a118e7.jpg)
北アルプスの山が、時々山頂を見せるので、気分は最高潮
気温も風も気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/fa9e80a8d72bc8978a65f6e157d866cb.jpg)
青空の下の白馬岩岳は、海外のコースのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6b/88c50791b4a25887af7d2d97a2aa876c.jpg)
途中ゴンドラの点検が入り、90分くらいの休憩
その間に速攻で昼食、
上に上がれない、たくさんの方が、乗り場のゴンドラ駅に溜まってごちゃごちゃに
自分たちは間に合いましたが、食材が完売して、食べられない方多数でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/3251ce6db98a4a157f354b1cb5f6c2d4.jpg)
最初の山頂で順番を書き込んでいた
ヤッホースイング 150分待ち
最近できた、山頂のお楽しみスポット
アルプスの少女ハイジの曲が流れているときに、3分間漕いで、ヤッホーを言います
コロナの状況の中、なかなか大声を上げられないので、ストレス発散をしていただこうという、発想だそうです
ねばって、乗ってきました(自分は乗ってないけど) 500円なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/578a1d48b400cbaaa87b9987e2a5c44b.jpg)
最後の一本は、古くからの知り合いと、すこしだけランデブー
新潟の八海山麓スキー場で、コース整備などをしているようで、本当に久しぶり
相変わらずネコ科のような、軽やかな走りを見せていただき、楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/b6faf7b5ba6969384c9695bd9fd122ba.jpg)
なぜか、本日突然届いた
岩岳の今年の割引券 ちょっと遅いよ~
まだまだ11月8日ころまでシーズンなので、行く方がいたら、券を取りに来てくださいね
ちなみに、ヤッホースイングは、順番待ちで書き込んでおけば、ダウンヒルをしながら待てます
順番が過ぎても、行ったときに優先してくれるので、とても良心的でしたよ