輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

福田の整備&二つの試乗車

2006-12-15 20:47:18 | 中古自転車、特価自転車
5年前の清水公園よりも、福田のほうが、もともとが柔らかいので、ひどいことになっています。

16日は、7時~10時ころまで修復作業です。

春のマメカップも、たぶんやることになるでしょう
これまでには、きれいになっているようにします。

10年以上続けてきた
輪工房のダートジャンプコースは、閉鎖しました
輪工房以外の、まったくの外からの走る人たちが多くて、利益にならないどころか、遠慮のない方が集まりすぎて、路駐が目立ち、付近の方たちに迷惑がかかりそうになったからです。
残念ですが・・・

そこで使っていた、土嚢や、ベンチなど、使えるものは、福田に移そうと考えています。

昨日の時点で、使えそうな土嚢は、運び出せるところに出しておきましたが
今日は雨
明日が思いやられます。

参加してくれる方は、長靴で来て下さいねー

明日は6時20分に、ダージャンコースで、土嚢の積み込みです。
私は軽トラを運転しなければならないので、どなたか、居酒屋じゅんさんのところにいって、スコップ10本、受け取っていただけないでしょうか?
車はステップワゴンがあります。

いいよって方は、ご連絡くださーい。




アンカライトに、新型XTR装着しました。

重量もずいぶん軽くなっちゃいましたー、ホイールは変えていないのに・・・
クランクの剛性も上がったので、こぎも一段と軽くなりました、グイグイ進みます。
ディスクブレーキのパットさえも、チタンが使われています、パットさえも軽い!
驚きのモデルチェンジ
ぜひ、感じてくださいねー
ディスクブレーキは、まだエアー抜きが完全じゃないので、少しスポンジーですが・・・キャリパーの剛性が上がっています、利きもすばらしいはず

オリジナルロード、試乗できます。
SPDペダルなので、シマノのMTB用のビンディングで試せます。
こぎは少し溜めがありますが、よく進み、路面からの振動もとてもやさしく、快適な長距離ライディングが楽しめます。
コルナゴと比べても、まったくちがった乗り心地なので、これはこれで乗りたくなります。
少し冷めていた、ロード熱も復活しそうです。

輪行ツーリング用に、気楽に乗れるもう一台!いかがですかー

日曜日のミニツーリングの後にでも、試してみてください。
アンカライトも、置いていきますので、ぜひ乗ってみてくださいねー。


読み終わったら↓↓↓ご協力お願いいたします。
人気blogランキングへ
↑とりあえずポチッと、押しといてね!


輪工房のホームページはこちら


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶妙! (池田・息子)
2006-12-15 23:02:01
新型ロードバイク、ちょこっとだけ乗せてもらいました。
こぎは店の前をちょろっとだけだったので何ともコメントできませんが、ポジションに関しては「絶妙!」の一言!自分にはフレームサイズが合っていないせいもあり、少しギコチなさはあるものの、サドルからハンドルの距離といい、ハンドルの高さといい、何とも言えない絶妙なセッティングになっているように思いました!
このポジションだったらロングディスタンスも景色を楽しみつつ、ワインディングも楽しんでしまえそうです。まさにスポーツツアラー!

自分のロードバイクも、こんなポジションにしてもらえませんか?今のポジションでは、ちょっと長距離がだるいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。