輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

ゴールデントライアングルに行ってきました

2006-01-30 17:26:19 | 小さな旅
二つの川が一つになり、色々な文化が運ばれて、歴史を刻んできた場所、視界は広く色々な文化や人種が交わり、とっても落ち着けるいいところでした、二つの川の水の色が全くちがいます、この二つの川が出会い、流れていくうちに打ち溶け合って、ひとつの流れになる、そんな日本には無い文化を象徴しているかのようです。

変り種のお土産もたくさん見つけました
まだまだ今回でも行ききれていない場所がたくさんあって、又次回はどうしようかなーと・・・・
次回もあるようですよー
頑張って続けるそうです。

今年いけなかった人は、来年頑張って予定を立ててみてください
24耐久よりは優先したほうがいいでしょうねー迷ったときには
楽しさのレベルが違います

今日は去年レンタルバイクを借りたところに頼んで、ドライバーつきで車を2台チャーター
運転手つきですよー
最高
横浜のショップ「キリン」さんと一緒に、国境の町、そしてゴールデントライアングルと、まわってきました
途中の赤族首長族の集落は、私はレストランで待っていましたが、ここがまたすばらしくいい風が吹いていて落ち着けました
チェンライの旅の思い出に浸るにはいい場所です

いい場所といえば、このおなじみのネットカフェ
今日も街路樹がとてもきれいです
ジャズがさりげなく流れて・・・・
とても似合ってます
皆さんが考える、タイ国 とはイメージが全く違うでしょうねー
これから帰ってしまうのがもったいないなー本当に!
来年来るなら、レースには出ないで
みんなの応援にオートバイで回りながら、タイの北部の風を楽しむのもいいかなー

帰ってからは撮りすぎた画像の処理と
思い出をブログやホームページにアップするのが一苦労です。
書きたいことが多すぎて・・・

それでは皆さん
日本で会いましょう







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (9鈴木9)
2006-01-30 21:16:04
来年こそは行きたいなぁ~

異動時はやさしい上司に当たりますように・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。