一般募集の大きな大会を、2周続けて開催するのは、16年目にして初めてですが、そこは得意分野の持ち回り?
サイクリング協会のメンバーの、それぞれが自分のやることをやっていると、いつの間にか準備が進んでいます
まあ、理事長の裏方仕事が、一番多かったりするんですが
いつもすんません

ポイントの一つである、窪田味噌
運河のサイクリングロード沿いにありますが
去年のオリエンテーリングの優勝者への賞品は、ホワイト餃子300個
ほとんど嫌がらせな賞品を、あとで自宅へ、これでも喰らえ~~~って、クール宅急便でいっぺんに届いちゃう企画でした
今回は、窪田味噌さんの商品を購入してきて、それが賞品です
野田市はキッコーマンが有名ですが
窪田さんのお味噌も、隠れた名品です
大会の日曜日は、残念ながらおやすみ
外のしまっている門までしかいけませんが、ぜひ後日江戸サイを走ってきて、運河へ曲がって、窪田味噌さんのフリーズドライの味噌汁や、オリジナルのジャムなどを、試してみてください
って言うか、大会に出る方は、ぜひ入賞してゲットしてくださいね
今回の表彰は、総合1位2位3位と、そのメンバー以外で、各クラス1位が表彰
そのほかに飛び賞があって、なかなか楽しめますよ
あとは週末の天気がよくなることを、願いましょう

タイトルの、レース主催者の苦悩・・・って言うのは
某MTBレースがわけ合って、開催できないかもしれないということ
自分もこのレースが、国内では最初のクロスカントリーレースと決めていたので、ちょっとがっかりです
準備している場所的に開催できないので、もしかしたら野田のコースでできないかと、本日下見に行き、距離的には大丈夫そうなので、市役所に使用許可を取るところまで行きましたが
コースはサイクリング協会しか、使っていない場所なのでOKなのですが
駐車場が犬のイベントに押さえられてしまっています
駐車場がなければ、大会はできない
残念ながら、力になれませんでした
福田で開催されていれば、自分にとっては、一番後ろからスタートでも、抜きどころ満載で、かなり戦術的には有利だったのですが、残念です
だって自分が作ったコースですからね~
4月は震災の影響で延期して、そしてもう延期はできないとのこと
同じ大会主催者として、心情お察しいたします
明日までにははっきりするようです
土曜日ならばまったく問題ないのですが、参加者が減るんじゃないかということで、土曜日開催は避けたいということでした
しかし今回のことで
野田の福田の森が、J2のレース開催が、コース的には出来るだろうという目測になりました
開催は自分では絶対にしませんが、ちょっとうれしかったな~うんうん!
↓いいねって思ったらポチっとね


サイクリング協会のメンバーの、それぞれが自分のやることをやっていると、いつの間にか準備が進んでいます
まあ、理事長の裏方仕事が、一番多かったりするんですが
いつもすんません

ポイントの一つである、窪田味噌
運河のサイクリングロード沿いにありますが
去年のオリエンテーリングの優勝者への賞品は、ホワイト餃子300個
ほとんど嫌がらせな賞品を、あとで自宅へ、これでも喰らえ~~~って、クール宅急便でいっぺんに届いちゃう企画でした
今回は、窪田味噌さんの商品を購入してきて、それが賞品です
野田市はキッコーマンが有名ですが
窪田さんのお味噌も、隠れた名品です

大会の日曜日は、残念ながらおやすみ
外のしまっている門までしかいけませんが、ぜひ後日江戸サイを走ってきて、運河へ曲がって、窪田味噌さんのフリーズドライの味噌汁や、オリジナルのジャムなどを、試してみてください
って言うか、大会に出る方は、ぜひ入賞してゲットしてくださいね
今回の表彰は、総合1位2位3位と、そのメンバー以外で、各クラス1位が表彰
そのほかに飛び賞があって、なかなか楽しめますよ
あとは週末の天気がよくなることを、願いましょう

タイトルの、レース主催者の苦悩・・・って言うのは
某MTBレースがわけ合って、開催できないかもしれないということ
自分もこのレースが、国内では最初のクロスカントリーレースと決めていたので、ちょっとがっかりです
準備している場所的に開催できないので、もしかしたら野田のコースでできないかと、本日下見に行き、距離的には大丈夫そうなので、市役所に使用許可を取るところまで行きましたが
コースはサイクリング協会しか、使っていない場所なのでOKなのですが
駐車場が犬のイベントに押さえられてしまっています
駐車場がなければ、大会はできない
残念ながら、力になれませんでした
福田で開催されていれば、自分にとっては、一番後ろからスタートでも、抜きどころ満載で、かなり戦術的には有利だったのですが、残念です
だって自分が作ったコースですからね~
4月は震災の影響で延期して、そしてもう延期はできないとのこと
同じ大会主催者として、心情お察しいたします
明日までにははっきりするようです
土曜日ならばまったく問題ないのですが、参加者が減るんじゃないかということで、土曜日開催は避けたいということでした
しかし今回のことで
野田の福田の森が、J2のレース開催が、コース的には出来るだろうという目測になりました
開催は自分では絶対にしませんが、ちょっとうれしかったな~うんうん!
↓いいねって思ったらポチっとね


