輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

BIKE気分アップに、旧車のリメイクはいかが?

2020-01-20 18:41:59 | 自転車と生活と
すっかり乗らなくなったマウンテンバイクを、街乗り仕様へ、通勤仕様へ
増えてきました
いろいろできます


今日乗った、自分のグラベルロード仕様のMTBももとは、ホイール、タイヤサイズが27.5×2.1仕様


こんな感じの、27.5インチ(650b)ホイールの、クロスカントリーモデルでしたが
ホイールを29インチ(700c)用に交換して、タイヤを700×38cへと交換してあります
画像ではあまり変わりないように思えますが、実際にはタイヤもロードタイヤになり、大きく違います、もちろん乗り味も


もともとが、MTBのクロスカントリー仕様なので、これだけで十分なグラベルバイクとなり、ロード系のタイヤに変更したということで、舗装路の移動も楽です

27.5のホイールのままに、グラベルバイクを作ることも可能ですが、
その場合650b×47cなど、よりハードなツーリング仕様へとなってきます、荷物を積んでのキャンプツーリングはこちらがいいかも
700c(29インチMTBホイール)にしたことで、フォークとフレームのクリアランスいっぱいで、外形の大きなタイヤとなり、荒れた路面の走破性と軽量快適性が出ました
今回自分が求めたのは、こちらです
またフルサスということで、ダートでの快適性は、言うことがありません

これはほんの一例で
26インチのMTBからでも、ハブをそのまま使ってリムをロードにするか、同仕様のハブを持つ29インチMTBホイールにして、タイヤを700×28cにすれば、フロントサスペンション付きの快適クロスバイク仕様へ
27.5(650b)のリムに組直して、650×47cなどのホイールにすれば、林道、長距離、キャンピング仕様にも
29インチMTBからなら、そのまま700cのグラベル用タイヤが入ります クロスバイク化も、タイヤ、チューブ交換だけ
逆に27.5のリムに組み替えれば、27.5+のMTBにして、よりハードなMTBトレールを楽しむことも


ロードでは・・・

クリアランスの問題から、リムブレーキのロードレーサーでは、なかなかダート系へのモデファイは、難しくなります 
ただ少し重量があっても、サイドカットや、肉厚のある丈夫なタイヤへと交換すれば、ある程度のグラベルは平気です、
ステムを上向きへとへんこうして、アップライトなポジションは、ほしいところですが

ディスクロードでは、レーサーでも700×28c程度はほぼ入りますので、多少ブロックのあるグラベルにも適したタイヤのチョイスも楽です

ここに書いているのは、すでに今現在BIKEを持っているが、乗らなくなってきちゃったので、仕様変更(リメイク)して、違った使い方で楽しんじゃおうっていう、お誘いです
乗らないのはもったいないですからね スポーツバイクを、普段乗りしやすいBIKEへと変更するのがベスト

これからグラベルを購入する方は、各メーカーから出ている、グラベルロードを選ぶのが一番簡単ですよね

現在持っているBIKEのリメイク
リム交換(例 26インチから700c)は、ハブはそのまま使って約30000円くらいから 組み換え不可の場合もありますので、お店で相談を
その他仕様変更は、まずはBIKEを輪工房に持ち込んでください どんな仕様にするかを、お話ししながら、お見積もりいたします

リメイクで
楽しいワクワク感を、もう一度・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。