輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

無事に戻ってこれますように・・・

2006-12-19 06:14:52 | 小さな旅
この一枚の薄い布を、別れ際に、首にかけていただきました。

ネパールでのことです。

レースを入れて、滞在期間は8日間にもなりました。
おなかの調子を崩してしまったときには、さすがに帰りたくなりましたが・・・
それでも見るものすべてが新鮮な、そんな日々でしたよ。


レイドヒマラヤのレースも終えて
ポカラへのオートバイの旅も終わり
最後の夜
主催者の西濱さんと、夕食を食べながら街を案内していただきました。

食べる目的は
美味しいモモ{餃子?}の店
名前もないような、しかしものすごく混んでいる人気の、豚肉料理が食べられる店につれていっていただきました。
次はおなかの調子のいいときに行きたい。
その後も、旧王宮跡等も案内してもらい
最後に、別れ際、
またの再会を約束して、この布をかけていただきました

その翌日
ずっとお世話になっていた
インペリアルゲストハウスの、オーナーからも、この布をいただきました
首に巻いてます。



ネパールに、カトマンズに滞在するなら、このゲストハウスは、お奨めですよ
セキュリティもしっかりしていて、シャワー付き、スタッフもみんないい方ばかり
しかも一泊10$・・約1300円

上の記念写真は、タクシーの運ちゃんにたのんで、シャッターを押してもらったものだが・・・
どうやら、こんなことには慣れていなくて、とっても半端な写真になりました{笑}
これがまた、いいよねー
いい写真で気に入ってます


一人一人の首に、布を掛ながら
その人の旅の無事を祈る
そんな習慣がある、国ってとても素敵じゃないですか?
ちょっとジーンと来ましたね

ネパールに行く途中で、たくさんの日本人が、飛行機の中、空港で、話しをしているのが、耳に入ってきました。
ある女性{おそらく60歳以上}は、関西出身で、
ご主人を置いたまま、ネパールの学校に通い、滞在しています
もう2年のようです
ピザの更新のときに、帰っているようです
カトマンズに来てから、とても活動的になり、一ヶ月のトレッキングに出かけたり、友達が増えたり、すっかりネパールにはまっている様子
生き生きとして、飛行機の中で知り合った、日本人のツアーの人たちと、話をしていました。


きっとまた、ネパールへは行くことになります
いつかはわかりませんが

無事戻ってこれますように!
そんな思いを、しっかりと受け取ってしまったから

ネパールの記録はこちら



読み終わったら↓↓↓ご協力お願いいたします。
人気blogランキングへ
↑とりあえずポチッと、押しといてね!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。