輪工房の店長は今日も遊んでます

SPECIALIZEDおおたかの森 輪工房

浅草はいつもにぎわってます

2006-09-21 13:35:22 | 中古自転車、特価自転車
TREKの展示会
行ってきました。
いつものように墨田区役所です。
TXでいくと、浅草のどまんなか?を歩いていくことに・・・
日本人に見えても、している会話は、к!Ш$Ю▲Й?Δ‰δ!みたいな・・・
外国人が多いですねー

最近さえない?なーなんて思ってた、KLEIN!
出ましたフルカーボンロード
KLEIN自体、取り扱いもやめるかどうか考えていたのですが、ヤッパリ契約!
だってシンプルでかっこいいんだもん。
リヤバックも細身で、よくショック吸収しそうです。

輪工房にグランフォンドや、センチュリーライド等の、ツーリングロードを基本売りにしていきたいので、レーシングなメーカーブランドより、こちらのほうが、向いているかも知れませんね。
乗り心地重視ですよねーロングは
長い距離を最後まで気持ちよーく走るには、最後まで足を残せる、そんなソフトな乗り心地が大切なんです。
スプリント派には、ピナレロやTIME、TREKなどのレーシングモデルもあるので、こちらで考えればいいですよねー。

そのほかにはKLEINの、クロスバイク
これもかっこいいです
値段も15万円を切って、見た目的にはかなり安い、あの塗装ですから・・・
ドロップバーがどうもなーって人には、こちらをお奨めします。
長く乗っても飽きが来ない、そんなKLEINをどうぞ

TREKはどうなったかって・・・{笑}
もちろんこちらもいいものがいっぱい出てますよー
マドンは相変わらずだし
トップヒューエルはリヤストロークが90mmに変更
ヒューエルEXは、120mmに・・・
これならダウンヒルマラソンもいけますよねー、普段の山遊びも楽しくなります。
リヤストロークが120mmを越えるオールマウンテンと比べると、さすがにアンカライトでは追従するのに苦労するスピード域に突入します。
これからフルサス買うなら、120mmから150mmのストロークのフレームが狙い目です。

07年のGフィッシャーは、フロントサスペンションもジェネシス
オフセット量を変えて、直進安定性と旋回性を両立
もともと29インチでも、大柄なのに福田の森での走行には、自在に出来るほどの取り回しのよさが売りでしたが、これをさらにハイスピードにも対処するべく、ジオメトリーを考えたようです、これには乗ってみたいですねー
もしかしたら・・・乗るかも{笑}

見ることが出来るカタログがありますので、ぜひその目でごらんあれ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。