風のない穏やかな冬の日は、春霞
関東の周辺の山々の風景はお休みです
その分、走っているときの、手の痛さや、
凍えながら肩をすくめて漕ぎ続けて、あとで肩こりになったり(歳だから?w)もなく
信号待ちや、一時停止で、日差しで暖かかったり
くねくねと曲がりながら風景を変える、小さな川沿いに、
道路に、枯れた土手の草に、一緒に走る自分の影を見ながら走ります
これもいい時間ですよね
もうずいぶん前の話ですが、この辺りで仕事をしていた自分に、懐かしくも、空が広くて、いい風景
一人でも、お客様とのツーリングでも、よく走る場所です
細かい裏道などは、いつ通っても、楽しんでいただけます
まっすぐな道より、たまには曲がりくねっていて、先の読めない道も、ワクワクしますよね
ドキドキの沈下橋
この時期は、橋の上の半分が、霜で凍り付いてたり
水が少ないので、やたらと高く感じたり
気分によっては、橋の幅が、やけに細く感じたり、
距離が長く感じたり
いつでも そこにあるものも 気分や体調でも姿を変えて見えるもの
サイクリングは、広い景色を見て、すがすがしい気分で楽しみたいですね
今回は急だったし、人数も少なかったので、また同じようなルート近いうちにやります
自分は、多分CREOですがw たまに電源入れたりして