集合は6時30分
もう少し早く集まりたいが、早過ぎるのも負担かな
土曜日はゆっくりと木陰の多い舗装路を登って、尾根道の舗装路を北上
途中林道などを楽しんで、15キロほどで500mほど登りました
お目当ての下りは、意外な場所から、道を探しきることができる、特異体質な鼻の持ち主だけ?がトレールできる場所
プチ山サイの要素を持っている、前半が雰囲気のいいシングルトラック
脇道もたくさんあるので、冬枯れのころに探りに来ようと思う
そしてアプローチが悪いため、歩く人はほとんどいない
車を止めた場所から見えるはげ山!
最近伐採された場所のようですが、絶対にビューポイントと、以前から目をつけてました
この岩の上に登ると、360度 標高は低いからそれなりですが、
最後の下りの前に休憩するには最高です
初心者でも最初の登りをクリアーできれば、じっくりと山サイを楽しめるコース
また早朝の一本
行きましょう
こういうのを走ると
サスペンション140mmくらいの軽い、カーボンフレームハードテール 欲しくなります
EPIC HTのSサイズフレームを、FOXのF32 140mmくらいで、27.5+ホイールですかね
ショートステムとアップハン、そしてドロッパーポストで完璧ですね
たぶん登り朝だけで4本いけます
究極の山バイク 誰か作ってみませんか?(笑