朝6時 涼しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/ba66cb37ab88ed6813e2f77010b5353f.jpg)
今日は曇天です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/38cb27c3d0293c0624099b8d471499b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/198a2641f3c6e9e53aa7ebf48f061aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/8d09c9f22cb8cff737d63b19a0e12bab.jpg)
このところ白玉ぜんざいをよく作ります。小豆はすこし甘く煮て、白玉団子をいれ氷を入れてたべるのですが〜〜水だけで白玉粉をねらないで変わりに絹漉しトーフで白玉粉を団子状にして茹でると1日たっても固くならないので便利です。 (浮き上がってから2分は茹でる……しっかり中まで火が通ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/ba66cb37ab88ed6813e2f77010b5353f.jpg)
今日は曇天です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/38cb27c3d0293c0624099b8d471499b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/198a2641f3c6e9e53aa7ebf48f061aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/8d09c9f22cb8cff737d63b19a0e12bab.jpg)
このところ白玉ぜんざいをよく作ります。小豆はすこし甘く煮て、白玉団子をいれ氷を入れてたべるのですが〜〜水だけで白玉粉をねらないで変わりに絹漉しトーフで白玉粉を団子状にして茹でると1日たっても固くならないので便利です。 (浮き上がってから2分は茹でる……しっかり中まで火が通ります)