第3日(06.5.15)石鎚山
快晴、気分は最高。
今回の山旅で、一番期待をしていた石鎚山。
※深田百名山の1座。1982m。
このお天気ならば、最高峰の天狗岳にも登れそう。
瓶が森か伊予富士あたりに昇る旭も嬉しくて!
国民宿舎石鎚をスタート5:05
ここから先、10分間は落石の危険があるからと注意を受ける。
速やかに通り抜けたいところに、こんな残雪の塊が、ルートを塞いでました。
二ノ鎖を登っている人を発見。
足場はたくさんありそうなので、
登ってみたいな気分になりましたが、
この方以外登っている人を見かけない。
目で見るよりも、意外と大変なのかもしれないです。
勿論、我がツアーは登りません。
二ノ鎖小屋7:05着
石鎚山には、2つのピークがあるのですが、その一つ弥山(1974m)に着きました。
ここから、最高峰の天狗岳(1982m)を目指します。
ザックを置おいて、空身で登ります。
弥山を下って、天狗岳へ登り返します。弥山から天狗岳まで、約15分。
天狗岳山頂着 7:35
天狗岳に登れて、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
もし、この日も雨ならば、岩場ですし、岩がまあるっこいので、
滑りやすくなって、登れなかったかも知れません。
半分は、あきらめていましたから、お天気さま様。
石鎚山から望んだ、剣山・三嶺も、かっこよかったです。
~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
高校の修学旅行以来の四国でした。
また、行ってみたいなあ。今度は海のほうへも行きたいです。
道後温泉で汗を流し、じゃこ天うどんを食べ、松山空港19:15発、機中の人となりました。
快晴、気分は最高。
今回の山旅で、一番期待をしていた石鎚山。
※深田百名山の1座。1982m。
このお天気ならば、最高峰の天狗岳にも登れそう。
瓶が森か伊予富士あたりに昇る旭も嬉しくて!
国民宿舎石鎚をスタート5:05
ここから先、10分間は落石の危険があるからと注意を受ける。
速やかに通り抜けたいところに、こんな残雪の塊が、ルートを塞いでました。
二ノ鎖を登っている人を発見。
足場はたくさんありそうなので、
登ってみたいな気分になりましたが、
この方以外登っている人を見かけない。
目で見るよりも、意外と大変なのかもしれないです。
勿論、我がツアーは登りません。
二ノ鎖小屋7:05着
石鎚山には、2つのピークがあるのですが、その一つ弥山(1974m)に着きました。
ここから、最高峰の天狗岳(1982m)を目指します。
ザックを置おいて、空身で登ります。
弥山を下って、天狗岳へ登り返します。弥山から天狗岳まで、約15分。
天狗岳山頂着 7:35
天狗岳に登れて、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
もし、この日も雨ならば、岩場ですし、岩がまあるっこいので、
滑りやすくなって、登れなかったかも知れません。
半分は、あきらめていましたから、お天気さま様。
石鎚山から望んだ、剣山・三嶺も、かっこよかったです。
~\(^-^)/バンザーイ./( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
高校の修学旅行以来の四国でした。
また、行ってみたいなあ。今度は海のほうへも行きたいです。
道後温泉で汗を流し、じゃこ天うどんを食べ、松山空港19:15発、機中の人となりました。
達成感も満足感も山登りにはたくさんあるのでしょうね。
次のたびの写真が楽しみです。待ってます。
今年の春は雨が多くて、予定が狂ってしまいます。先日も茅が岳登山の予定が雨にたたられ、予定変更して美術館・ワイナリー・お寺の見学に変わってしまいました。
新緑の中を歩きたいです。
脱帽です。
お天気に恵まれて何よりでしたね。
登頂したしか味わえない「満足感」でいつも
いっぱいですね、うらやましい・・・・・
いつも思いますが、自分では登れず参加した気分に
なります。
山登りのよさが伝わります。
お花もよかったです!
石鎚山の山頂に神社があるのですね。天狗岳山頂で万歳をしているのは、hanasakuさんですか?喜びがあふれていますね。こちらまで伝わって来ます。
途中の花は、ツツジですか?
色合いといい、なんともいえない美しさです。
お天気も晴れて良かったですね
山頂からの眺望も気持ち良さそう~
四国の山旅お帰りなさい。
以前松山に住んでいましたので石鎚山には登ったことがあります。三嶺(山頂のくまざさや池の景色がきれい)も剣も人気の山ですね。
いつか行ってみたいです。
日頃行く機会の無かったあきる野市ですが・・東京最後の里山「横沢入」と市毛良枝さんの本で見つけてたので半日のお出かけに思いついて歩いて来ました。三内神社・大悲願寺へ一回り、子供の頃こんな野山をかけて遊んでたので懐かしい感じがしました。
ぷらっと一人で高尾山にも行くのですがタカオスミレにはまだ出会った事がありまん・・
楽しみにとっておきます。
また時々お邪魔させてくださいね。
15日晴天で石鎚山へ登られてよかったですね。私は登っていませんが、昔、夫は登りましたよ。
道後温泉へ15日に入られたのですね。私は16日に入りました。登山の疲れは神の湯で吹っ飛んだのではありませんか?