毎月1回、多摩川の河口を目指して、歩いています。
ときに川を離れて寄り道したり、長ーーいお昼(食時間)を楽しんだり、
目的地まで、わき目を振りながら、ゆ~くりと歩きます。
今回は4回目。東急田園都市線の二子新地駅から、多摩川右岸をJR川崎駅まで歩きました。
寒さを感じたこともあった早春から歩き始め、今や初夏。
梅雨前の、暑くとも爽やかな日でした。
しかしながら、日焼けが予想される、たっぷり紫外線な日。
なかなか美白効果の上がらない年齢ともなれば、みんなしっかりガードです。
↓5/22 9:25 二子橋辺り。スタート地点近く。
(マウスオン写真2枚・ピンクの花はムラサキツメクサ)
<> |
今回印象に残ったのは、クローバーの広い原っぱ。
河川敷のどこまでも、堤の、のり面までも埋めつくすがごとき勢いです。
子どもの頃、クローバの上に座り込んで、首飾りを編みましたね。
東京都と神奈川県の川崎市を、二つに分けて流れる都会の川は、
自然と一体化した上流の流れと比べると、趣が異なりますね。
親水域は少なく、河川敷のゴルフ場、サーカー広場等に人々が集い、
川岸には高層建築物が立ち並びます。
沿線道路の絶え間ない車の流れは、仮にも信号無視など出来ない数でした。
今回楽しみにしていたのは、ガス橋という不思議な名前の橋。
1929年に多摩川に架けられ、ガスを神奈川県側の工場から、東京に運んでいると聞きました。
初代の橋は、今になく、1960年に、現在の橋に、架け替えられました。
橋の下の水色の長い菅が、ガス(GAS)橋であることを物語っています。
↓ ここから、ガス橋の位置を、航空写真で見ることが出来ます
<> |
<13:00ガス橋が見えてきました。 |
<<<<< |
>
川崎駅ビルの喫茶で、しばし休息。
JR南武線を、始発(川崎駅)から終点(立川駅)まで乗り、
青梅線⇒五日市線に乗り換えて、4時ごろ最寄り駅に着きました。o(*^▽^*)o~♪
次回”多摩川歩き”の終点は、河口原点・羽田沖。
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
参考ホームページ
国土交通省京浜河川事務所 多摩川のことがわかります
クローバーの花、私たちも楽しみました。同じ場所を歩いています。「ガス橋」、義姉が近くに住んでいて
車でその辺りは走りました。もうじき終了ですね。
わたし達は仲間の人達と行ったので、写真は殆ど撮れませんでした。河口に近づく頃には河川敷がとても広くて、多くの人達がスポーツを楽しんでいますね。
野川の源流から歩き始めて2回目が終わりました。
後1回で終わりますが、期待したほどの清流はのぞめづ、草ぼうぼうのところを歩きました。
多摩川とは比較にならないほど細い流れです。春先の方が綺麗かもしれませんね。
初回が24000歩
2回目が21000歩歩きました。最終回は多摩川と合流する兵庫島で終わりになります。
北海道ではアカツメクサって呼んでいるものと同じ気がするけど~
私が子どものときによくアカツメクサの甘い汁をすって遊んでたんですよぉ
ガス橋、私も気になっていたんです
東京に行ったときいつも、「ガス橋」ってどういう由来なのかな~って。たぶん「ガス管」に関係あるのかな~とは思いましたが(仕事柄なんとなく)、判明してスッキリデス
ガス橋をうっかり通り過ぎてしまわないように、注意しました。ご報告が出来てよかったわぁ。
初代のガス橋は、ガス専用橋で、人と併用。
車は通らなかったので、板の隙間があったのでしょうか。
下を覗き込んで、怖くはなかったですか。
信号あたりは、ガス橋である証拠になるようにと、河川敷から堤を駆け上って撮りました。
懐かしさを感じていただけて、嬉しいです。
クローバーの原っぱ、ひろいですね。
お花は適期を過ぎて茶色くなったところもありましたが、気にならないほどの広さですね。
おみやさんにいただいた資料を参考に、河口までを5回としましたが、
これは良かったです。疲れすぎず、帰宅後は夕飯を作ることの出来る体力を残せていますから。
3回目は、サボって、アップしていませんが、南武線の矢野口から、右岸を、途中、宿河原の円筒分水を見学し、岡本かの子文学碑のある二子神社まで歩きました。
野川は、この二子橋近くで、多摩川に合流するのですね。
支流を歩くと、多摩川の水系の大きさが、よりわかるのでしょうね。
いよいよ、河口原点を臨めるところまできまして、うきうきしてきます。山もいいけれど、海も魅力です。
潮の香が、待っているかしら。
この日は、約3万歩です。
楽しかったでしょう。
あとで、伺いますね。
ぺんぎんちゃんの言うとおり、アカツメクサとも言うそうよ。
甘い汁? アカツメクサの茎から出るのかしら。
残念これは経験無しですぅ。
北海道のぺんぎんちゃんが、この、ガス橋をご存知だったことに吃驚よ。
実はあたしも、川崎にいた頃は、なんでガス橋というのか、分かりませんでした。
ガス灯が、あったのかと思ったこともありました。
なにはともあれ、すっきりしていただけて、投稿した甲斐のあったというものです。
川崎駅に付いたら、直ぐのような気がしますが、まだ、8kmはありそうです。
時間は、河口原点にたって、大喜びしたら、戻って川崎大師にお参りいたします。
そのあとは、言わずと知れた、まーにゃさんの推測ぴたりな、乾杯でございます。
その後は、奥多摩湖から初めにスタートした睦橋まで歩きますよ。
此方は何回になるかしら?
爺も遣ってみたいのじゃがチョットヤヤコシイ気がして諦めたんじゃヨ。
其処でマップだけにしたんじゃ!
手ほどきを願おうかな~?フォッフォッフォ~
クローバーのじゅうたん、気持ちよさそうです。
グーグルアースもなかなかですね。今度は、山の方もお願いします(笑い)。