高尾山~陣馬山 縦走(2)一丁平~景信山
高尾山~陣馬山 縦走(3)景信山~陣馬山
高尾山~陣馬山 縦走(3)景信山~陣馬山
・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
1ヶ月も登りませんと体力的に不安になってしまうのですが、
思い切って出かけた陣馬山で「結構いけるじゃないの」と実感。
陣馬山から3日後、高尾山~陣馬山を縦走しました。
(縦走って言葉に変わりはないけれど、アルプス縦走と比べたら
ほんと低グレードの縦走です。
自信がなくなったら、低グレードからやり直すが、わたくしの信条なの)
コースを明快に解説した分かりやすい上のカットは
高尾山公式ホームページからお借りしています。
一応、カシミール3D画像も載せまして・・(^^)
思い切って出かけた陣馬山で「結構いけるじゃないの」と実感。
陣馬山から3日後、高尾山~陣馬山を縦走しました。
(縦走って言葉に変わりはないけれど、アルプス縦走と比べたら
ほんと低グレードの縦走です。
自信がなくなったら、低グレードからやり直すが、わたくしの信条なの)
コースを明快に解説した分かりやすい上のカットは
高尾山公式ホームページからお借りしています。
一応、カシミール3D画像も載せまして・・(^^)
事前に決めたことは、
予定日:2013年1月7日(月)
歩程時間+食事時間+α=7時間
ゴールの陣馬高原下バス停到着は16時 としました。
コースは
京王線高尾山口駅・・稲荷山コース登山口・・高尾山山頂・・
奥高尾分岐を右へ、(シモバシラを観ることできるかもと期待して)
一丁平のトイレの右側に上がるまで・・一丁平の展望台・・
城山山頂・・小仏峠・・景信山山頂・・底沢峠・・明王峠・・奈良子峠・・
陣馬山山頂・・陣馬高原下バス停
その他、天気のみ実行
予定日:2013年1月7日(月)
歩程時間+食事時間+α=7時間
ゴールの陣馬高原下バス停到着は16時 としました。
コースは
京王線高尾山口駅・・稲荷山コース登山口・・高尾山山頂・・
奥高尾分岐を右へ、(シモバシラを観ることできるかもと期待して)
一丁平のトイレの右側に上がるまで・・一丁平の展望台・・
城山山頂・・小仏峠・・景信山山頂・・底沢峠・・明王峠・・奈良子峠・・
陣馬山山頂・・陣馬高原下バス停
その他、天気のみ実行
展望台を左に見てそのまま直進、
西側の階段を下っていよいよ奥高尾へと向かいます。
シモバシラへの期待を込めて、モミジ台への道を左に分け、
右の道へすすみました。
直ぐにこのような張り紙がありまして、植生の保護のために
「一歩の我慢をお願いします」と注意を促していました。
西側の階段を下っていよいよ奥高尾へと向かいます。
シモバシラへの期待を込めて、モミジ台への道を左に分け、
右の道へすすみました。
直ぐにこのような張り紙がありまして、植生の保護のために
「一歩の我慢をお願いします」と注意を促していました。
数人のカメラマンが撮っていましたが、道から見える範囲では
つぶれていたりして良いものが見当たりません。
その先へ先へと、一丁平の北側斜面まできてしまいましたが、
美しい姿のシモバシラを見かけることなく、一丁平に上がりました。
次の写真は古いものですが、載せてみました。
つぶれていたりして良いものが見当たりません。
その先へ先へと、一丁平の北側斜面まできてしまいましたが、
美しい姿のシモバシラを見かけることなく、一丁平に上がりました。
次の写真は古いものですが、載せてみました。
(陣馬山までまだまだです、ということで、次回に 繋いでまいります)
今年になってから、10回山へ出かけました。
行き始めると楽しいいですし、晴れる日も多いいこの頃ですから、
高尾山、奥多摩を中心に出かけています。
高尾山~陣馬山~藤野へ下山されましたとのこと
時代は移っても、山は動かず、ほぼ同じ道を歩いている不思議を思います。
景信山は父の好きだった山でもあります。
山の側からいえば、「hanasakuさん、○○年前に
あなたのお父さんが、□□年前にはTkhsさんが
この道を通りましたよ」ということでしょうか、
実に、楽しい話です。
次の人は、そこまでは良いような気がしてさらに踏み込み
ますます、植生を痛めてしまいます。
堂々川を育て守るために尽くされている自然を訪ねる人さんのごとく
こちらにも植生を守ろうとする人たちがいます。
一人一人の心がけが大事ですね。
融けたと思われる雪も、日陰に入ると凍っていて
つるつるとよく滑りました。
一旦融けたものが凍ると実際よく滑りますね~
先日、富士急の三ツ峠駅から三ツ峠山に登りました。
下山は、木無山から天上山~河口湖~河口湖駅。
お天気に恵まれて、大きな素晴らしい富士山を見ることができました。
願わくばきりきりと寒い風の吹く晴天の日の富士山を見てみたいものです。
何時もコメントありがとうございます。
富士山、見えました!!
まるで春霞のようですが、まだまだ寒さの最中ですね!!
それとも興味深くなり探して自然を壊すのですかね。
どこの場所でも困った問題は起こるようですが
人間様の多くは自分で自分の住む範囲をちじめていることが分からないようです。
今日もまた素晴らしい山歩きを見せていただきました。
楽しんで歩いてください。
庭の陽だまりで、フクジュソウが咲いているのを見つけました。
かつての冬は、ある程度の高さの雪山を
楽しんだ時代もありましたが、
今はもうそんな重装備で登ることはできなくなりました。
もっぱら低山歩きで、春山に向け体力アップを図っています(*´∇`*)
よく見れば、草も生えだして・・かと思えば、
フクジュソウが咲き始めてました。
生協から届いたルピナス苗も植えつけなくては。
ということで、時間はうまく回ってゆきます。
(チーママさんファームも、春仕事でしょうか)
以前は、展望台の場所に茶店があったのよ。
端っこから富士山がやっと見えたけれど、
今はgoodです。
美しいシモバシラは、夜間の気温が0度以下で
よく晴れた早朝と言われています。
高尾山では、中旬以降かな。
雪が積もると茎がつぶれてしまうので、、大雪の降る前ですね。
少々の雪ならば地中の水分増えて、大きなものができてますよ。
ですけれども、師走。忙しくてね、12月にはなかなか行けません。
(山シーズンを避けた12月は仕事時間も多くしているの)
シモバシラ、山頂から近いところにあるので、ケーブルで往復もできますよ。
退職後のお楽しみというのはいかがでしょうか(^^)
山歩きは沢山の情報が有って楽しいですね。
もうすぐ暖かくなちます。
山岳情報他楽しみにしています。
展望台から山々たっぷりですね。
最近、高尾山のシモバシラが有名になってきたみたいで、注意も必要かもね
つぶれたのでもいい!自然にできた不思議、見てみたい~