注文したアクリル版金曜日に到着..これで材料準備OK
ネットで注文便利です。安いし早いしカットもしてくれる..便利ですネ
土曜日11時集合 船長道具を持参です...加工お願いします!
長さ200㎝幅35㎝を少しアールを付けてのカット私には出来ないすべて船長だのみ!です。
さー開始
船に付いているアクリル板をまずはずす。
外した板と新しい板を重ねて4カ所ネジ止め..カット中に位置がすれないようにポイントです。
ハンドグラインダーで重ね合わせた端を切って行く。
これが大変、防塵マストとカッパで重装備しておくこと!
カットが終わればネジ穴あけ..注意アクリルは熱に弱いので素早く開ける
ドリルの刃は新品を使う事!けっちて古いのを使うとあける時間がかかりアクリルが熱で溶けて膨らんでしまう!
途中でドリルの刃を買いに行きました。
ポイント ドリルの刃は0.5㎜単位で準備しておいた方が良い
30カ所穴開け完了
ネジを外して、船に取り付けて、ネジ穴の位置を確認...ネジ穴がピッタリ合えばOKだが..なかなか合わない物です。
ここで穴を広げる必要が有る、0.5㎜単位のドリルの刃が役に立つときです。
左右2枚の加工で夕方までかかりました。
今日はここまでが限界
とりあえず船に取り付けて、雨漏りがしないようにビニールで覆い終了です。
船長ありがとうございました。
明日は釣り大会です!
アクリルは熱で伸び縮するので穴は1~2㎜位大きめが良い