みなさん、こんにちは。
気づいたら、もう12月に入ってました。
ここ山岡町では、冬の風物詩であります、寒天の天日干しの棚を
そこかしこの田んぼで準備しています。
山岡町での寒天の天日干しは昭和の頃は100軒以上の工場があったようです。
現在では、20軒ほどとなってしまいました。
それでも、国内の天日干し細寒天の多くを山岡町で生産していると聞いております。
この辺りでは、岐阜県恵那市山岡町、長野県伊那市が古くから、寒天の生産地として
知られていると思いますが、寒天生産に必要な条件は、
・昼夜の寒暖の差が大きく、夜は凍りつき、昼は晴れやすい場所である事。
・きれいな水の豊富な所。(川等)
・雨、雪の少ない事。
などが寒天の天日干しに適している所のようです。
写真は、少し前の時期になりますが、セイタカアワダチ草の上から見下ろした所です。
上から見下ろすと綺麗な形を見せてくれます。
(おそらく、今頃は枯れていると思います。)
それから業務連絡ですが、
花白温泉の年末年始のお休みですが、
12月27日(月曜日)~1月3日(月曜日)
までお休みとさせていただきます。
みなさま、宜しくお願いいたします。
気づいたら、もう12月に入ってました。
ここ山岡町では、冬の風物詩であります、寒天の天日干しの棚を
そこかしこの田んぼで準備しています。
山岡町での寒天の天日干しは昭和の頃は100軒以上の工場があったようです。
現在では、20軒ほどとなってしまいました。
それでも、国内の天日干し細寒天の多くを山岡町で生産していると聞いております。
この辺りでは、岐阜県恵那市山岡町、長野県伊那市が古くから、寒天の生産地として
知られていると思いますが、寒天生産に必要な条件は、
・昼夜の寒暖の差が大きく、夜は凍りつき、昼は晴れやすい場所である事。
・きれいな水の豊富な所。(川等)
・雨、雪の少ない事。
などが寒天の天日干しに適している所のようです。
写真は、少し前の時期になりますが、セイタカアワダチ草の上から見下ろした所です。
上から見下ろすと綺麗な形を見せてくれます。
(おそらく、今頃は枯れていると思います。)
それから業務連絡ですが、
花白温泉の年末年始のお休みですが、
12月27日(月曜日)~1月3日(月曜日)
までお休みとさせていただきます。
みなさま、宜しくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます