![トキワネムノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/beb7791fce2e51298ed2e4a0b30afb98.jpg)
![トキワネムノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/a3e4f81c0b57c4cc5e82206cb72ea960.jpg)
![トキワネムノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/826a421423096529d195f0d8fd92ea12.jpg)
![トキワネムノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/ef212b9165d0228419daee577320abed.jpg)
花の名前: トキワネムノキ
撮影日: 2016/07/24 17:26:16
撮影場所: 木更津市
キレイ!: 44
今迄トキワネムノキを知らなかったので、単にネムノキで投稿して来ましたが、みん花の投稿を見てトキワネムノキの存在を知りました。 違いを調べてみた結果、ネムノキが落葉高木であるのに対し、トキワネムノキは常緑低木で葉も小さい、花の赤が濃く、蕾も赤いという事でした。 私が近辺で見ていた花は、鉢植えと、道路脇で咲いている花で、共に蕾が赤く小さい木なので、明らかにトキワネムノキであると確信しました。 正式に区別するために、以前の投稿もトキワネムノキと訂正させて頂きます。 この花は次々咲き続けるのではなく、一旦咲き終わると一休みしてからまた咲き始めると言う反復を繰り返すそうです。メインと添付1,2は7月24日、添付3は7月27日撮影です。