投稿する花の写真が無いので、雨の中、傘をさして公民館の花壇に行ってみました。
実は沈丁花の花が開き始めているのではないかとの思いからでした。
花壇を見てビックリ、しばらく見ないうちに、沈丁花の木は影も形もありません。
そう言えば、しばらく前に、長年数人のボランティアの人たちで面倒みていたのですが、
夫々の都合で止められて、あとを引き継いでやる人が見つからず
一時は草木がぼうぼうの状態でした。
結果、殆どの草木をばっさりと刈ってしまったようです。
止む無く、残って咲いていた花を撮ってみました。
ムスカリが二本だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/13424d9b089dfcdc8b7bd50bccc014d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/ae63da98c8b7dae0419964d4a578277a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/e45766601e6587e97a51f63c16924fa8.jpg)
二ホンズイセン
雨に打たれて、みな下をむいてうなだれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/b65c07f109e0cf1733ee588d9220df1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/950e9dc242b327754c24dae19749ca00.jpg)
キブサスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/e2c668cf0e03b9a1ed6d8b494fd6cae8.jpg)
オマケのツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/528f23a28f9e6842868aa69c999c383e.jpg)
友人がツバキの小枝をくれました。花は萎れそうで可愛そうなので、
家に持ち帰ってペットボトルに活けてやったら、花が大きく開いて元気になりました。
花弁は茶色い色が出始めていますが、葉は艶があってとても綺麗です。
実は沈丁花の花が開き始めているのではないかとの思いからでした。
花壇を見てビックリ、しばらく見ないうちに、沈丁花の木は影も形もありません。
そう言えば、しばらく前に、長年数人のボランティアの人たちで面倒みていたのですが、
夫々の都合で止められて、あとを引き継いでやる人が見つからず
一時は草木がぼうぼうの状態でした。
結果、殆どの草木をばっさりと刈ってしまったようです。
止む無く、残って咲いていた花を撮ってみました。
ムスカリが二本だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/13424d9b089dfcdc8b7bd50bccc014d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/ae63da98c8b7dae0419964d4a578277a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/e45766601e6587e97a51f63c16924fa8.jpg)
二ホンズイセン
雨に打たれて、みな下をむいてうなだれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/b65c07f109e0cf1733ee588d9220df1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/950e9dc242b327754c24dae19749ca00.jpg)
キブサスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/e2c668cf0e03b9a1ed6d8b494fd6cae8.jpg)
オマケのツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/528f23a28f9e6842868aa69c999c383e.jpg)
友人がツバキの小枝をくれました。花は萎れそうで可愛そうなので、
家に持ち帰ってペットボトルに活けてやったら、花が大きく開いて元気になりました。
花弁は茶色い色が出始めていますが、葉は艶があってとても綺麗です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます