9月30日 木曜日 晴れ
近場のタカネハンショウヅルを偵察
10月中旬が見頃なので下見です
沢にかかる橋の上にツルを伸ばすタカネハンショウヅル
ほとんど咲いてない(+o+)
この橋の周辺には、タカネハンショウヅルが多く自生している
シロバナは数輪咲いていた
おっ! タカネハンショウヅルとツルニンジンのコラボ
ツルニンジンと比較してみると、タカネハンショウヅルの花は小さいね~
開花している数少ない花を撮影
ツルニンジンも撮っておこう
凄いところを発見した!
小さな沢岸の斜面にナガミノツルケマンが群生している
ツリフネソウとツユクサも一緒に群生だ
果実が特徴的
環境省準絶滅危惧種なのだが、この群生を見ると希少性は感じない
草地にはサイヨウシャジン
シオガマギク
キバナアキギリとキツリフネ
ミシマサイコ
環境省絶滅危惧Ⅱ類
花が似ているホタルサイコは葉が茎を抱く
ホクチアザミとシギンカラマツ
ワレモコウが風でゆらゆら
おっと まだヤマトラノオの花が残っていた
大分県絶滅危惧Ⅱ類
森の中には、オオダイトウヒレン
大分県準絶滅危惧種
レイジンソウはトリカブトの仲間
草地にトリカブトも咲いていたが、先般沢山撮影したのでスルー
怪しいランはもう果実になっていた
あ~あ コロナのせいでとうとうオオミヤマウズラを見逃してしまった
今年こそ観察に行こうと思っていたのだが、もう遅い
ヒナノキンチャクとオオミヤマウズラは来年の宿題
でもまたコロナで越境自粛要請がでるのかもね
緊急事態宣言が出ていない大分県でまじめに越境自粛要請を守っている私は間抜けな奴なのかもね