6月29日 火曜日 晴れ
月末なので、おとなしく月次に励もうと思っていたのですが、せっかくの梅雨の晴れ間
タシロランは咲いているかなぁ などと考えていると、身体が勝手にカメラの準備など始めていた
森の入り口には、みんな大好きネジバナの花
普段意識しないが、これもランの仲間なんだよねぇ
道端なんかでも頻繁に見かける植物だけど、県によっては絶滅危惧種になっている
故郷では、 . . . 本文を読む
なんとなく野草ブロガーの記事を見ていると、ツクシチドリをアップしている方がいた
もうずいぶん咲き進んでいるようで、今年は早いようだ
それほど遠い場所ではないので、私も行ってみることにした
6月25日 金曜日 曇り
自生地に向かっていると、いかにも探しているぞ~感丸出しの男女3人組がいて、私に向かって「盗った?」などと無礼なことを言ってきた
自分たちがさんざん探しても見つか . . . 本文を読む
6月23日 水曜日 晴れ一時雨
近場の山にて花散策
下山時雨が降り出し、焦りましたがすぐに止み安堵した
今回は山野草にまつわる闇を文末に少し書かせてもらいました
気を悪くされる方がいらっしゃるかもしれません
あらかじめお詫びしておきますm(__)m
登山道にはアヤアジサイが咲き誇っていました
赤青白と色とりどり
地味な花も見逃さず . . . 本文を読む
6月20日 日曜日 晴れ
昨年、円錐形のイボ状突起をつけた果実を確認したアソタイゲキと思われる個体が自生する草原
そろそろ花が咲いていないかと阿蘇へでかけてきました
アソタイゲキはタカトウダイより花期が早いとの事で、開花時期をネットで調べてみると、6月下旬あたりらしい
自生地に到着し、アソタイゲキを探すも、ちょっと早かったかな?
花は咲いていたが、まだ子房も膨らんでいない . . . 本文を読む
6月17日 木曜日 くもり時々晴れ
猟師山にオオヤマレンゲを見に行きました
林道で3本のオオヤマレンゲを確認しましたが、撮影に適した木は1本だけ
まだ蕾も沢山あるので、これから鑑賞に行かれても十分間に合うでしょぅ
しかし、花の状況はイマイチかなぁ
こんな状況の花ばかりなので、ちょっとがっかりしました
美しいオオヤマレンゲを見たければ、他の山に行かれた . . . 本文を読む
6月15日 火曜日 曇り
午後は雨の予報だったので、早朝から山に出かけてきました
世間は、ミヤマキリシマに浮かれている時期ですが、私は全く興味なし
人の多い場所は苦手なので、ミヤマキリシマなんてとんでもない
なるべく人のこないところで花散策です
特に目新しい花はありませんね
大分県では、キンバイザサは絶滅危惧種なのですが、コキンバイザサは普通種
. . . 本文を読む
先日ヒナランを見つけたのですが、非常に希少で、しかも盗掘が大変多い植物なので、ブログに掲載するのをやめようと思っていました
しかし、大分県のブロガー、ヤマッパーの中にはヒナランを記事にしている方が幾人もいらっしゃる
私だけ非公開にしてもあまり意味がなさそうなので投稿する事としました
ただ、撮影したヒナランはどれもシュッとしておらず、あまり冴えない花ばかりだったので、表紙の一枚だけは過去撮影し . . . 本文を読む
6日6日 日曜日 晴れ
いゃ~ たまげたわ!
大分県豊後高田市の岩場を歩いているとき、目の前(約2m先)にけたたましい音とともに大型のドローンが墜落してきた
あぶなかった~ もし頭にあたっていたら即死だろうね
下の画像のとおり、かなり大型で重量がありそうなドローン
ほんと危険だね
画像を拡大すると、中国語で、「小心夾手」と書いてある
日本語表記ではないとこを見ると、中国から持ち込んだ . . . 本文を読む
6月2日 水曜日 曇り時々晴れ
ケナシベニバナヤマシャクヤクの撮影に出向きました
まだまだ蕾もあるが、花被片が落下した株もありまちまち
ベニバナヤマシャクヤクの葉裏には毛が生えていますが、ここのものはツルツルで毛がない
なので、ケナシベニバナヤマシャクヤク
大分県絶滅危惧ⅠB類
花被片があまり開いてないので中の美しい蕊が見えない
. . . 本文を読む
5月30日 日曜日 晴れ
くじゅうのウメガサソウは開花までもう少し時間がかかりそうなので、別の場所へ見に行きました
大分県では、ウメガサソウは絶滅危惧Ⅱ類となっており、自生数は少なくあまり見られない
他県では、草刈りされて数を減らし、今ではあまり見られなくなった自生地もあるよね
久しぶりにノビルの花を撮影した
身近に自生する野草の花は、ついついスルーしがちです
暗い . . . 本文を読む