5月終わった。
わが職場の先輩が先日産休に入ったので、
いよいよ新体制で臨むのだ。さみしい・・・
ケースを引き継いだり、
新人ちゃんと同行訪問しながら業務の流れを覚えてもらったり
とはいえ自分もまだわからないことたくさんで
でももう
わからないとは言えなくなってきたので
必死。
同行訪問も、ムズカシイ。
あらかじめ相談内容わかってての訪問なので
主訴確認したりアセスメントして
この書類書いてもらってこの制度の説明して
・・・って、新人ちゃんに、やることや流れを全部事前に教えておいて
この相談2回目だから今日は私は補助だから、メインで話してね
助けるとき助けるから
ってことで
いざ訪問してご対面すると
新人ちゃん的にまず
何から伝えればいいのかわからないまま時は流れて
小田和正状態でフリーズ・・・
クライエントが不安になるでしょう!!(汗)
すべてはコミュニケーションとりながら
受容、傾聴・・・ってゆう相談援助技術だからね。
結局わたしがほとんどしゃべってしまい・・・
じゃここ聞いてください、この書類記入してもらってくださいって
小声で言うと、それは出来る。
だんだん慣れてほしいですわ・・・。
新人ちゃんも先輩のケースたくさん引き継いで
これから大変であろう・・・
頑張ってくれい!!
自分も
今の部署に来たばかりのときは、ろくに対応できず
先輩にお願いすることが多かった。
自分が新人だったときと違ってここの部署は恵まれてると思う。
比較的余裕があってマンツーマンでじっくり仕事教えてもらえるから。
誰かと一緒だと依存してしまう。
でも、一人だと誰も頼れないから
なんとかしなきゃと頑張るもの。
早く一人で動けるような教え方したり、
いちいちイラッとせずにフォローできるようになりたいです。
(大人の対応!!)
人に教えるってことは自分の勉強になるからね
(プラス思考)
まーそんな偉そうなこと言うけどさ
突然相談が舞い込んで対応することが多いのだケド
そこは私もまだ、オロオロしてしまうのが現状
きちんと対応できんことが多いのです!!
がんばろー!!
んで
新プロジェクトも動き始めているので
何かと仕事が充実しているといえよう。
あー
前髪ってなんでこんなに伸びるのが早いのさ
まだ切って1カ月なのに・・・業務に支障をきたしている。
わが職場の先輩が先日産休に入ったので、
いよいよ新体制で臨むのだ。さみしい・・・
ケースを引き継いだり、
新人ちゃんと同行訪問しながら業務の流れを覚えてもらったり
とはいえ自分もまだわからないことたくさんで
でももう
わからないとは言えなくなってきたので
必死。
同行訪問も、ムズカシイ。
あらかじめ相談内容わかってての訪問なので
主訴確認したりアセスメントして
この書類書いてもらってこの制度の説明して
・・・って、新人ちゃんに、やることや流れを全部事前に教えておいて
この相談2回目だから今日は私は補助だから、メインで話してね
助けるとき助けるから
ってことで
いざ訪問してご対面すると
新人ちゃん的にまず
何から伝えればいいのかわからないまま時は流れて
小田和正状態でフリーズ・・・
クライエントが不安になるでしょう!!(汗)
すべてはコミュニケーションとりながら
受容、傾聴・・・ってゆう相談援助技術だからね。
結局わたしがほとんどしゃべってしまい・・・
じゃここ聞いてください、この書類記入してもらってくださいって
小声で言うと、それは出来る。
だんだん慣れてほしいですわ・・・。
新人ちゃんも先輩のケースたくさん引き継いで
これから大変であろう・・・
頑張ってくれい!!
自分も
今の部署に来たばかりのときは、ろくに対応できず
先輩にお願いすることが多かった。
自分が新人だったときと違ってここの部署は恵まれてると思う。
比較的余裕があってマンツーマンでじっくり仕事教えてもらえるから。
誰かと一緒だと依存してしまう。
でも、一人だと誰も頼れないから
なんとかしなきゃと頑張るもの。
早く一人で動けるような教え方したり、
いちいちイラッとせずにフォローできるようになりたいです。
(大人の対応!!)
人に教えるってことは自分の勉強になるからね
(プラス思考)
まーそんな偉そうなこと言うけどさ
突然相談が舞い込んで対応することが多いのだケド
そこは私もまだ、オロオロしてしまうのが現状
きちんと対応できんことが多いのです!!
がんばろー!!
んで
新プロジェクトも動き始めているので
何かと仕事が充実しているといえよう。
あー
前髪ってなんでこんなに伸びるのが早いのさ
まだ切って1カ月なのに・・・業務に支障をきたしている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます