Original Furniture 羽工房

オーダーで作る無垢の木の家具

お問い合わせ

2013-09-19 | 17お問い合わせ・Q&A

家具について、材質について、価格について、注文の方法について、お見積りについて、送料について
解らないことは何でもお気軽にお問い合わせください。


  お問い合わせ方法  電話      0493-65-1506
            ファックス   0493-65-1506
             メール     hane@dance.ocn.ne.jp


ファックスまたはメールにてお問い合わせ後、2日たっても連絡のない場合は届いていない可能性がありますので、お手数ですがお電話にて再度ご連絡ください。
お問い合わせ内容によってはすぐにお答えできない場合がございますので、お客様のお名前、連絡先をお知らせください。
後ほど担当者よりご連絡差し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q&A

2013-09-18 | 17お問い合わせ・Q&A

Q:ブログに載っている家具の価格を教えてください。
A:日付とブログのタイトルでお問い合わせください。
(例)2014-12-17 くるみのブックマッチテーブル
羽工房の家具は特注品(一品もの)が多いため、制作当時の価格でお答えすることとなります。
概算、参考価格としてお考えください。
お時間をいただければ現在価格のお見積りをいたします。


Q:遠隔地(又は都合)で工房にいけないのですが、家具の注文はできますか?
A:電話、ファックス、メール、郵便などでお打合せの上、図面、お見積り、参考資料などを送付させていただきます。
ご検討の上、変更点やご希望をお聞かせください。修正案をお送りします。
よろしければご注文となります。


Q:写真のものよりもう少し明るい色調のものがほしいのですが、木目も同じものにそろえられませんか?
A:色調や木目は全体のバランスを考え、違和感のないように努めていますが、羽工房では天然素材の無垢材を無着色で仕上げるのを基本としている為、部材それぞれの個性(違い)はどうしても出てしまいます。
おなじ丸太からとれた板でも木の中心と外側とでは色も違えば性格も違います。
柾目、板目(注)でも違ってきます。
木の使い方で「適材適所」という言葉があります。
どの板をどの場所にどのような方法で使うかは職人の長年の経験が必要となります。
色だけで、木目だけで決めるわけではありません。
なるべく職人にお任せいただくのが結果的にいいものができるとわたくしたちは考えます。
個性いっぱいの自然の木の良さを楽しんでいただければと思います。
(注)柾目、板目
板の長さ方向に木目が直線的に入っているのが柾目。山形に入っているのが板目。
一般的に柾目は反りにくく素直な材、板目は木目が美しく、幅広の材が取れる。


Q:実際に使う木は見られますか?
A:一枚板やブックマッチ(注)のように特定できるものについてはご覧いただけます。
(注)ブックマッチ
おなじ丸太から採れた2枚の板を並べて左右の木目が対象になる様にした天板。
本を開けた時の状態に似ていることからついた呼び名。


Q:使っていくうちに色の変化はありますか?
A:一般的には年数を経るにしたがって濃くなります。
又、だんだんオイルが馴染んできて透明感が出て味わい深くなります。
注意点としては直射日光の強いところに置かないでください。
紫外線の影響で白っぽく変色することがあります。
UVカットのカーテンやガラスフィルムをお使いになるのも方法です。


Q:オイルフィニッシュの家具はメンテナンスが必要ですか?
A:普段はから拭きで結構です。汚れのひどいときは固く絞った布巾で拭いてください。
お買い上げから6か月位で一度メンテナンスオイルを塗っていただくことをお勧めしています。
以後は数年に一度のサイクルで結構です。
但し、テーブルの天板のように毎日濡れ布巾で拭く場合は、約6か月に一度が目安となります。
メンテナンス方法はお買い上げ時に説明書をお渡しします。
簡単な作業ですので、長く美しくお使いいただくために、定期的なメンテナンスを行ってください。
メンテナンスオイルは羽工房にてお買い求めいただけます。
(独クライデツァイト社のラッペンワックス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする