こんばんは、半次郎です。
雨、雨、雨。
今日は一日中雨でした。
昨日から降り続いた冷たい雨です。
気温が低いのが辛いところです。
最高気温が17℃。
11月中旬の寒さだそうです。
寒いのは嫌ですね。
さて、羽田空港のハブ化問題で、成田空港と棲み分けするということで森田健作知事が納得した件ですが、一体、どのような棲み分けをするのか、全く見えて来ません。
羽田で降ろしてトランジットで成田まで行くには、かなり遠過ぎます。
リニアモーターカーなどで高速輸送が可能になるまで、乗換客は不便を強いられます。
また、成田空港には大型機の発着に利用出来る長い滑走路が一本しかないのも、不安です。
発着陸の便数を増やすには、それがネックになっているようです。
因みに、この長い滑走路が香港にも仁川にも2本はあるそうです。
これでは勝負になりません。
一体、成田空港をどのような位置付けにするのか、全く見えて来ませんが、森田知事のあの喜びようでは、相当条件の良い案が提示されたものと思います。
まさか、ぬか喜びで終わったりしないですよねェ、知事?
from 半次郎
雨、雨、雨。
今日は一日中雨でした。
昨日から降り続いた冷たい雨です。
気温が低いのが辛いところです。
最高気温が17℃。
11月中旬の寒さだそうです。
寒いのは嫌ですね。
さて、羽田空港のハブ化問題で、成田空港と棲み分けするということで森田健作知事が納得した件ですが、一体、どのような棲み分けをするのか、全く見えて来ません。
羽田で降ろしてトランジットで成田まで行くには、かなり遠過ぎます。
リニアモーターカーなどで高速輸送が可能になるまで、乗換客は不便を強いられます。
また、成田空港には大型機の発着に利用出来る長い滑走路が一本しかないのも、不安です。
発着陸の便数を増やすには、それがネックになっているようです。
因みに、この長い滑走路が香港にも仁川にも2本はあるそうです。
これでは勝負になりません。
一体、成田空港をどのような位置付けにするのか、全く見えて来ませんが、森田知事のあの喜びようでは、相当条件の良い案が提示されたものと思います。
まさか、ぬか喜びで終わったりしないですよねェ、知事?
from 半次郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます