こんにちは、半次郎です。陽射しがたっぷりあって暖かくなりましたね。気温は10℃を超えた程度のようですが、南風で暖かいですね。春がすぐそこまで来ていることを感じます。いつまでも長生きして、この春の風を感じていたいものですね。さて、少しでも長く春の風を感じていられるためには、健康でなければなりません。そこで今日は、健康を損ねる恐れのある食品に関する話題です。そうです、サラダ油です。ネットサーフィンして . . . Read more
こんにちは、半次郎です。このところ暖かい日が続いています。日中は10℃を超え、春を思わせる日差しが降り注いでいます。春はそこまで来ているようですね。嬉しくなります。さて半次郎、平日は朝食を食べないようにしています。これは中学生の頃から、ずっと続いている習慣です。そんな半次郎にとって、とても気になる調査結果が公表されました。朝食を週2回以下しか食べない人は、毎日食べる人と比べて、脳卒中の危険度が18 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。
今日で仕事納めと言う方も多いことと思います。
通勤電車はいつもより2割減といった感じでしたから、先週の土曜日から休暇に入っている幸せな方もいらっしゃるようです。
半次郎は、30日まで仕事ですから、まだまだ気を抜けません。
ところで、ニュース23の岸井さんが降板するとの話題で悲しんでいたら、それに続いて報道ステーションの古舘さんも降板すると発表しました。NHKの大越 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。
昨日は今年初めて、蝉の鳴き声を聞きました。各地で猛暑日を記録したそうで、熱中症とみられる死亡者は4人 。今年もまた、過酷な季節がやって参りましたね。夏が過ぎるまで、熱中症対策をして、サバイバルしましょう!では、その熱中症はどうして起こるのでしょうか?先ずは、熱中症が起こるメカニズムを知って、正しく対策を講じましょう。人間の身体は体内で熱を産み出しています。これを『産熱』 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。
今朝の雨は凄かったですね。横殴りの雨で、ちょっと歩いただけで、ズボンがずぶ濡れになりました。傘を差していても全く意味がありません。やれやれです。さて、楽しい記憶がうつ症状の改善に効果があるとの研究結果が発表されたようです。以下、読売新聞記事の引用です。 『うつ病に似た状態のマウスに刺激を与え、楽しい記憶を思い出させることで、うつの症状を改善することに成功したと . . . Read more
こんにちは、半次郎です。皆さんは、毎日の睡眠時間をどの位取っておられるでしょうか?半次郎は大体、5~6時間くらいです。これで十分だと思っていましたが、どうやらそうではないようです。睡眠にはいろいろな効果のあることが分かっていますが、新たにこんな研究結果が公表されました。それは、1日10時間の睡眠を取ると、痛みに強くなると言うものです。 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。『病は気から』と言われています。その“気”とは何でしょうか?「怒り」「悲しみ」「不安」「恐怖」「心配」「憎悪」「恨み」などの気持ちを指すのではないでしょうか。つまり、こういうマイナスの気持ちを過度に持っていたら、病気になりやすいのだと言えます。同じように、『人を呪えば穴二つ。』と言う言葉があります。 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。昨日の早朝、午前4時頃のことですが、みぞおちや背中辺りに物凄い痛みを感じました。痛くて寝返りも打てないほどです。痛みは鈍痛ですので、内臓のどこか…おそらく膵臓辺りが、待遇の悪さに抗議行動を起こしているものと思われます。「こき使いやがって、けしからん!」とかなんとか言って…。先週だったか、先々週だったかにも、同じように痛くなったことがありました。時間も同じ午前4時頃です。寝ていると痛くてたまらず、起き上がっている方が楽でした。 . . . Read more
「暑い、暑い!」と言ってはビールを飲み、酎ハイを流し込む。それが夏だもん。ねェ。こんにちは、半次郎です。冷えたビールと焼酎が夏の定番であり、半次郎の習慣なのであります。冷えた日本酒の時もありますが、大抵はこのパターンです。家で飲む時は発泡酒や第三のビールで始まり、焼酎の水割りだったりしますが、飲むことに変わりはありません。ところが、これが身体に良くない訳です。 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。『食べてはいけない』とか『買ってはいけない』といったタイトルの本が密かなブームになったことがありました。そんな本を古本屋で見つけて購入し読んでいたら、ハムやソーセージ、ベーコンなどの発色剤として使われている“亜硝酸ナトリウム”のことが載っていました。亜硝酸ナトリウムは食品添加物として使用される他に、防錆剤として使用される工業用薬品でもあり、致死量は2gだそうです。少量でも頭痛や吐き気、チアノーゼや意識障害を引き起こしたりする恐れのある、あまり有り難くない食品添加物です。 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。昨夜の雷雨から一転し、今日は爽やかな晴天が広がっています。ここ2日間の悪天候を払拭するかのような、心地良い陽射しです。さて、今日まで我が家は三人と一匹です。次女は職場の近くで一人暮らしをしていますし、三女は修学旅行中で、明日帰国します。しかも長女は、仕事で当直があったり、趣味でやっている楽団の練習に出掛けたりで、家にいる時間は短いのです。 . . . Read more
最近、乱視が酷くなってきました。そのせいか、夢もぼやけてよく見えない状態です。眼鏡を掛けて寝ようかしら?こんにちは、半次郎です。すっかり、新緑のまばゆい季節になりましたね。先週は雷雨や雹、竜巻などの騒動で、あまり実感出来ませんでしたが、それでも土日には青空が戻り、爽やかな初夏の緑を感じることが出来ました。さて、この青葉をたたえる木々を遠くから眺めるのは目に良いと言われていますが、本当でしょうか? . . . Read more
こんにちは、半次郎です。あのご長寿双子、きんさん・ぎんさんのぎんさんの方の娘さんが今、話題になっています。平均年齢92歳となる4人の姉妹が、ぎんさんに似て元気なこと。4人とも歩いて数分の近所に住み、しょっちゅう一緒に集まってはお茶を飲み食事をし、時事ネタを話したりするそうです。そんな彼女たちをあるTV番組が取材していて、朝食の様子を映していましたが、朝から唐揚げをバリバリ食べていたのが印象的でした。 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。今、放射線測定器が飛ぶように売れています。でも、外国製のモノは細かなチューニングをしていないので、使えないようです。国内のちゃんとしたメーカーのものを選びましょう!…と言うような訳で、放射線の被爆量ばかりに注意が向いていますが、年間100ミリシーベルトの被爆は、発ガンリスクで見ると、受動喫煙や野菜摂取不足の発ガンリスクと同じなんだそうですね。 . . . Read more
こんにちは、半次郎です。今日は連休の合間ですが、休みの方も多いと思います。半次郎もその一人です。先ほど、銀行に行ってみて驚きました。ATMコーナーにもの凄く長~い列が…。しょうがないからコンビニでおろしました。みんな考えることは一緒なんですね。さて、半次郎のボケが進んだせいか(?)、人の名前が出て来ません。普段、顔を合わせて名前を呼んでいる人はまだ大丈夫ですが、たまにしか会わない人は、もう大変です。 . . . Read more