諦めなければ、願ったことは必ず叶うものなんですね。
こんばんは、半次郎です。
日本テレビの『愛は地球を救う(24時間テレビ)』で、66歳の高齢ランナーとして走った、欽ちゃんこと萩本欽一さんが武道館に到着しました。
終盤は終始辛そうな顔で歩いていて、見ていても痛々しいほどでしたが、やっと武道館に到着し笑顔も戻ってきました。
ZARDの『負けないで』と言う曲をみんなで歌って欽ちゃんを応援していましたが、歌っているときの黒木瞳さんの素敵なことといったらありませんね。
心配そうに覗き込むようにし、それでも笑顔を忘れないで、優しい母親のような感じがしました。
疲れきった欽ちゃんが、欽ちゃんファミリーの待つ武道館に現れた時には、会場もTVを見ている半次郎も感激しました。
(手元の時計では21:05にゴール)
放送時間内には間に合いませんでしたが、みんなが待っていました。
その後の『行列のできる法律相談所』も武道館からの生放送で対応し、冒頭で欽ちゃんの到着を伝えたところなぞ、日本テレビの上手さを感じました。
心憎い演出ですね。
欽ちゃんファミリーのみんなが泣いています。
黒木瞳も泣いています。
武道館にいるみんなが泣いています。
欽ちゃん・・・この人の大きさが伝わってくるエンディングでした。
ありがとう、欽ちゃん
ありがとう。 
from 半次郎
こんばんは、半次郎です。
日本テレビの『愛は地球を救う(24時間テレビ)』で、66歳の高齢ランナーとして走った、欽ちゃんこと萩本欽一さんが武道館に到着しました。
終盤は終始辛そうな顔で歩いていて、見ていても痛々しいほどでしたが、やっと武道館に到着し笑顔も戻ってきました。
ZARDの『負けないで』と言う曲をみんなで歌って欽ちゃんを応援していましたが、歌っているときの黒木瞳さんの素敵なことといったらありませんね。
心配そうに覗き込むようにし、それでも笑顔を忘れないで、優しい母親のような感じがしました。
疲れきった欽ちゃんが、欽ちゃんファミリーの待つ武道館に現れた時には、会場もTVを見ている半次郎も感激しました。
(手元の時計では21:05にゴール)
放送時間内には間に合いませんでしたが、みんなが待っていました。
その後の『行列のできる法律相談所』も武道館からの生放送で対応し、冒頭で欽ちゃんの到着を伝えたところなぞ、日本テレビの上手さを感じました。
心憎い演出ですね。
欽ちゃんファミリーのみんなが泣いています。
黒木瞳も泣いています。
武道館にいるみんなが泣いています。
欽ちゃん・・・この人の大きさが伝わってくるエンディングでした。
ありがとう、欽ちゃん



from 半次郎
沿道のファンに対する対応を見て、欽ちゃんが何故あれだけの人気を持ち続けていられるのかが分かったような気がしました。
俗に言う“欽ちゃんファミリー”が慕うのも、売れないときに面倒を見てくれたからに他ならないように思えます。
そう言えば、年齢を感じさせない人が増えてきましたね。
食生活を始め、生活が豊かになったからでしょうかね?
いろいろな話題を提示しながら、半次郎の思ったこと、感じたことを書いているブログです。
下らないものばかりですが、是非、今後ともよろしくお願い致します。
突然失礼します。
欽ちゃんのゴールの部分だけ見ました。
私はあまり24時間テレビを夢中になって見るほうではありませんし、
欽ちゃんが走ることにもあまり興味がなかったのですが・・
とにかく最期のあのシーンには惹き付けられましたね。
高齢であることもあって「なんて無茶なことをするのか・・売名行為ではないのか・・」とも思ったのでしたが、
いえいえ・・
天性の芸人魂というのを見せつけられたような気がします。
あの頑張りを見たら、自分も!と思った人が大勢いるのでしょうね。
でも・・年齢で競うのはもう~止めた方がいいような気がするのですが・・
いまどきの高齢者は皆さん充分に若い。
ブログ興味深く拝見しました。
また遊びに来たいと思います。
欽ちゃん、ほとんど歩いていましたね。
可哀想なくらい苦痛に顔を歪めていました。
でも、ゴールできてホッとしています。
次は誰が走るのでしょう?
早くも来年のことが気になります。
善意の3億円は、身体の不自由な方たちのために使って欲しいですね。
タイムレース・・・全然、あきまへん!
あれだけ辛そうな顔をしていても、沿道のファンの声援には丁寧に手を差し出して応えていました。
流石、立派なものですね。
面倒見がいい欽ちゃんだけあって、会場に現れた欽ちゃんの元にファミリーのみんなが駆け寄って、泣いていました。
やっぱり大した人ですね。
タイムレース、難しいです。
末次にはどうしても勝てません。
せいやさんの話を聞いて、アタックできるのかと思って、やってみましたが、<まだまだだね>ばかりです。((;゜Д゜)ガクガクブルブル←真似てます。
栄養ドリンクとかにうどん出汁とかだったような?
最近は高齢者とかのランナーが多いのでそろそろ徳さんか加山雄三とかの走りが見たいですね。
今回は大台の3億超えですね。
是非に新潟に全額使ってほしいです。
ってかこれは無理みたいなんで国民のために使わない北朝鮮以外でお願いしたいですね。
記事内にあるタイムレースにアタックしましたがどこぞの世界でも不正を働くやつがいるんですね。
タイム0秒でゴールしてる奴がいますね。
((;゜Д゜)ガクガクブルブル