前回までのあらすじ。。。
清里に白馬の王子様があらわれて
ステーキ丼を堪能。
ご覧下さりありがとうございます。
あらすじになってない、、、
第3話は戦利品のご紹介♪
コットンタイムさんのブースで付録生地が破格のお値段で販売されてました。
気が付いたのが閉店間際、、、
コットちゃんの作者澤村さんのブースでは
お友達のお土産にコースターを。
はんこも自分で彫られたそうです♪
東京にしかお店がないと教えてもらい
Cauntry Quilt Market さんへ
リネンのドット生地、クリスマスをイメージして
バックが作れそう♫
チェックのウール生地はマッサンの放送で
スコットランドのタータンチェックが流行ってるみたいで
パッチワークしてみようかな。
編みものグッズを入れるかご。
家でもお出かけでもこのままさげれて便利‼
おまけ頂きました(*^_^*)
一目ぼれ~
真っ赤な革のサボ
ステッチも可愛い。
ステーキ丼
これは2話にも登場しましたね^^;
まだまだ欲しいものいっぱいあったんだけど
お会計の列もすごくて断念しました。
いろんな地方の方が集まったんで
おやつもすごかったです‼
撮影忘れたんですが
こちらはお持ち帰りさせていただけました。
地方の名前がいっぱい飛び交うんだけど
私、恐ろしく苦手で
とんちんかんなことばっかり言って笑われました(^_^;)
そこで、昨日セリアで日本地図を買って来た。
それをお手洗いに貼って
皆さんから聞いた地方にタックシールを貼った。
何で、トイレって、、、
一番毎日見れそうだったんで。
山梨に群馬、、、あれ仙台がない。
ななみ~
仙台が見つからんねん。
何でトイレやねん。
何で今更地理の勉強?
っといろいろ質問されましたが
興味を持ったことしか頭に入らず
興味を持つととことん知りたい。
仙台は県じゃないで。
宮城県にあるねん。
えっ枚方市みたいな感じ?!
仙台は県庁所在地や。
大阪で言うなら大阪市。
嘘、誰が決めたん‼
枚方もたいがいいけてるで。
どっちが子供かわからん会話。
新潟のお客様からコメントが。。。
トイレ♪トイレ~♫
新潟は、どこっどこ~♫
またまた遠いなぁ~
地理楽しっ。
次は群馬に行きたい‼
昨日開催されてた100人展。
いつか絶対、また夢を叶えたい。
お子たちへのおみやげ。
お子たちの大好物お寿司。
回らんお寿司屋さんに母子3人で。
お留守番頑張ってくれたから
好きなん食べなさい。
初めて喋った言葉がえび。
そんなえび好きの娘。
息子も自分の好物を、、、
コーンといなり。
あほか!!っと娘に注意され。
私も頂きました。
うんまかった~
おかわりいいかな?っと気を使う娘。
大トロいいかな?
どうぞ。
写真撮っとこ。
なかなか口に入れれず
やっとこさ。。。
う~ん、体くねらせて唸ってる。
この頃、王子様はカップめんをすすってました。。。
夢見るおばちゃんのチャレンジ物語 1は
この辺で。
製作意欲が恐ろしく
あれもこれも作りたい‼
出発前に裁断してたものを仕立てあげました。
ウール地なので軽いです。
ポケットは大きめゴム口ポケット
サイドには携帯など、本体にタックを取ったので
こちらもゴム口。
鍵など、、、
リングに掛けて入れたら安心ですね‼
今からぬくぬくポケットのショルダーバックを
仕立てましょう♪
お帰りにポチっと応援下さると
嬉しいです♪
* イベント予定 *
11月1日(土)2日(日)のみになります
シフォンケーキのREENO堺さん と出店
11月3日(月祝)
シフォンケーキのREENO堺さん
オリジナルDIYの+Petit caprice みりさん
*ミニチュア作家の TREFLEnana*clover* さん
*お花とグリーンの Prana Flower さん
も委託で参加していただきます
11月6日(木)
二十四節記
11月7日(金)
ちっこいバックの小物入れ * くるみボタンのキーホルダー
中学校でのワークショップ
11月9日(日)
⑩タイムズ駐車場
11月16日(日)
舞洲オートキャンプ場