】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

本日はご来店いただきありがとうございました♪

2010-11-20 19:02:01 | Weblog

お忙しい中、ご来店いただきましてありがとうございました

晴天の中、無事終了いたしました。

 

お気に入りグッズでお出迎え。

 

 

 

 

お店番はとっても可愛い近所のアイドルさん

いらっちゃいませ~

 

おこづかいを持って

これ何円っと計算しながらお買物してくださるお子さんも

 

 

初めましてのお客様もたくさんいらっしゃって

手芸される方も・・・

こちらのポーチ、スラッシュキルトという技法で作っておられます。

 

 

他にもいろいろ見せていただき刺激をいただきました

 

そして今月の五六市に出店されてた、

*Road-home* さんから子供達に素敵なプレゼントを頂きました

 

 

ありがとうございました。

 

オーダー品ですが順番にお作り致しますの今しばらくお待ちください。

オーダー頂いたコサージュ完成いたしました

 

 

 

玄関のリフォーム・外壁塗装が終了しました

 

リフォーム前

 

 

リフォーム後

 

 

 

 

 

 

画像ではわかりにくいですがずいぶん明るくなりました

 

 


11月20日土曜日 10時 OPEN ♪

2010-11-19 16:20:19 | Weblog

陳列完了しました

ガレージ

 

 

店内

 

 

 

 

 

 

kokoheart コーナー

 

 

 

 

 

 

とっても可愛い作品たちが並んでますよ~

 

モリスンさんのお花で玄関も華やかに

 

 

こんなに豪華ですが367円です

お庭用にもビオラと夕焼け小焼け。

 

 

明日はお時間のゆるす限りゆっくりして行って下さいね

 

昨日は2時に就寝

睡眠不足です

21日納期のオーダー品に追われてました

ナプキンポーチ

 

 

では、皆様のお越しをお待ちしております。


最終作品☆

2010-11-18 23:42:38 | Weblog

天気予報が変わりましたね

いよいよ今週土曜日、自宅ショップ開催いたします。

最終作品になります。

 

グラニーバック型テイッシュケース。

グラティッシュケース

 

 

 

左が小さく写ってますが同じサイズです。

口が大きく開くので使いきっても出し入れがしやすいですよ

自称、グラニーバック研究家。

試行錯誤して納得できる作品が出来た時はすごく幸せなんですよね

 

Happiness box

 

 

明日は検品と陳列をする予定です

 

* おまけ *

今朝、いつも保育所に一緒に行くママ友が

おもしろいの見せたるわ。

と半笑いで見せられたのは・・・

 

 

工事中の道路なんだけど

乳首に見えへん~だって

忙しい朝、それからしばらく乳首ネタで大爆笑

楽しい朝の一時でした。


吉報☆

2010-11-17 17:02:49 | Weblog

最近、夢が次々と実現していきます

愛読書 COTTON  TIME 1月号(12月7日発売)に

Happiness box が掲載されることになりました

とっても楽しみです

 

冬使用ぺたんこバック。

肩にかけて自転車に乗れるので便利です

 

 

 

まだまだ作りたいものが溢れかえってます。

 


幸せのお裾わけ・・・

2010-11-16 22:25:16 | Weblog

今日は嬉しいお客様が来られました。

来年結婚する方々が別々に・・・

男性側は仕事の用事だったんだけど

もう幸せそうで目じりが下がっちゃって。

彼女のウエディングドレスの試着姿の写メを嬉しそうに見せてくれ

綺麗やねっと言うと笑顔でうなずいてました

 

夕方、仕事帰りの今度は彼女が寄ってくれ

こちらも幸せオーラ満開でございました

 

自分の時は親の気持ちってわからなかったけど

親になった今、親心をついつい口出してしまってます

 

幸せたくさんわけて頂きました~

 

今回、最終の麻コラボバック

 

 

中サイズです。

冬用シュシュ。

早速、一つ娘に・・・

 

 

花瓶。

私は生花を飾ってます。

お店のディスプレイ用に作ってたらわけて~の声が多かったので

いろんなレースを巻いてみました

 

 

Happinessbox

 

 

 

去年のバザーでジューサーをゲットしたんだけど

すっかり飾り物になってて

今年のバザーでもジューサーを発見し

そう言えば・・・ミックスジュースを作ってみると好評で

毎日せがまれてます。

娘は牛乳・バナナ嫌いなんだけどジュースに入れると飲んでくれます。

 

 

 

次回、自宅ショップがいよいよ土曜日に迫って来ました

私、もしかして雨女

土曜日だけお天気悪そう

ロハスも五六市もいつもそんな感じで結局降らなかったんで

どうか降りませんように・・・

でも

降っても屋内なので遊びに来て下さいね。

 

 


第12回 ロハスフェスタ☆

2010-11-15 12:43:32 | Weblog

 

薄暗い5時半出発・・・

急遽台車を買って良かった。

 

 

台車を押しながら何度も胸がいっぱいになりました。

6時半に到着すると次々とご一緒に出店させていただく方々が来られ

着々とOPEN準備が整いました。

 

REENO and more メンバー

 

 

REENO 堺 

国産材料・無添加シフォンケーキ店。

 

 

うんと年下なのにとっても頼れるリーダーさん。

隊長とでもいいましょうか・・・

この人なしでのロハス出店はありえませんでした。

夢の恩人。

そして、たくさんの素敵な作家さんと出会わせてくれました

彼女のお人柄がでてる繊細で絶品のシフォン。

 

 

 

kotoiro

セミオーダーアクセ。

 

 

 

セミオーダーでその場でアクサリーを作っておられます。

2つもしくは3つのパーツを選んでおられるお客様。

迷う幸せ

を横で見せていただき私まで幸せな気持ちに。

丁寧で無駄のない手さばき、私も常に付けてるリングとってもしっかり作られてます。

今回、出店者用スタッフカード。

私も作って頂いたんですが画像を撮り忘れたため

こちらをお借りしてUP。

 

101113a.jpg

 

 

Mily (Petit caprice)

 

木工品・多肉植物・雑貨。

 

 

ブログで気にったアクセサリーシェルフを取り置きしていただきました。

 

 

センスの良さはもちろんのこと、出店中の気配りに見習わなければと思いました。

出店場所は一番奥の方だったんですが

Milyさんの多肉植物目指してお客様走って来られてました。

私の一目ぼれした多肉ちゃん。

玄関のリフォームが終わったら飾ろうとただいまスタンバイ中。

 

 

陳列用に寄せ植えようのBOXも購入。

 

 

ミルク缶も欲しかったんだけど

旦那さんから人が乗れるぐらいの買い物にしてやっと釘を刺されていたので・・・

 

REENO ちゃんの店頭にはこんに可愛い多肉の寄せ植え。

 

 

 

Rire (Petit caprice)

スイーツデコ雑貨。

 

 

女の子たちが集まって可愛い~っと

レジにも自分でギュッと代金を握ってお買い物。

 

katu&i(++cercle++)

木工・アクセサリー

 

 

 

ご夫婦とても仲良しでほんわかさせていただきました

たくさんあった木工品も夕方にはがらんとなってました。

 

弥生。

飴細工の実演販売。

 

 

五六市でもお馴染ですが

子供達はもちろんですが昨日はイケ面お兄さんが作ってもらってました。

大阪のお姉ちゃん的お喋りにとっても親近感が湧きます。

家が近いことがわかり一緒に帰ったんですが

子供達はハイテンションで今度はピカチューお願いだって

 

Suu

ドライフラワーアレンジ。

ご本人さんは13日のみのため素敵な作品さんたちとのみ初対面。

やわらかいお色使いでお部屋を優しくしてくれそうな

ドライフラワーの作品たち。

 

すみません・・・

可愛い作品さんたちの画像は後日。

 

最後に我が子達。

 

 

 

以前買って頂いたかばんを持って来て下さったお客様

不安でいっぱいだった私に 来たよ~っとお声をかけて頂いたり

初めましてのお客様も、本当にありがとうございました。

 

出店中のお喋りも楽しくて刺激をたくさん頂きました。

家族へのお土産は Fudge Cooncierge さんの

パスタのお菓子。

 

 

食べだしたら止まりません

 

生地も購入。

 

 

いよいよ今週末は自宅ショップです。

11月20日 土曜日  10時OPENです~

 

まだまだ頑張って作ります


夢のロハスフェスタ♪

2010-11-13 18:53:53 | Weblog

まだ現実感が湧きませんが明日、ロハスフェスタに出店します

125

REENO堺 and more  

にてお待ちしております。

 

今晩は寝れなさそう・・・

 

今後の予定。

 

11月20日 土曜日 AM10:00

自宅ショップOPEN

閉店時間はありません。

 

12月12日 日曜日

くらわんか五六市 抽選結果待ち

 

 

今日は保育所最後のバザーでした。

私はバザー会場のレジ担当。

息子はやさいやさん。

 

 

 

私は見れなくて残念でした・・・

買った野菜で夕飯はお鍋です

 

ゲームで楽しく遊んだようです。

 

 

 

明日は素敵な一日になりそうです

 


明日はバザー♪

2010-11-12 19:38:54 | Weblog

茄子作保育所にて10時から12時までバザーが開催されます。

建物は建築中ですが公園とプレハブで開催されます。

私はプレハブ、バザーコーナーにて売り子さんをします

息子は公園で野菜販売。

 

ゲーム等盛りだくさんですので是非、遊びに行ってみてください

バザーの手作り品コーナーにHappiness商品も並びます

 

 

家の足場が外され玄関を残すのみとなりした。

今まで玄関に吊っていたカントリー調の垂れ幕を外し

布で作ってみました

 

 

ガレージの窓用に・・・

 

 

ビデオケース

 

 

ラミネート生地で出来てます。

私も愛用してるんだけど運動会、雨ふりが多いんでラミネートにしました。

別売になりますが斜めに掛けれるよう横にDかんを付けてます。

 

 

 

朝からロハスに連れて行く子達の選別をしました。

今回は家族とは別行動なので手荷物搬入となり

両手に持てるだけに厳選しました。

もう少し減らさないと・・・

 

午後からは息子の就学前検診でした。

初めての目の検診に爆笑された息子。

 

C のどっちが空いてるか指を挿してください。と言われ

真ん中~っと指差しました

確かに真ん中も空いてるけど・・・

先が思いやられます。

 

嬉しいこともありました。

私の作ったバックを持っておられるお母さん発見

確か出産祝いにとご購入いただいたのでご本人さんとは面識がありません。

気に入って頂いてるようで嬉しかったです

 

本日のお花。

 

 

いつもは淡い色を選ぶんだけど秋っぽくて可愛いです

 

モリスンさんでチラシを貼らして頂いてるんですが

私の作ったかばんを買って下さった方が

お客さんの中にいらっしゃったようです。

 

今回、ロハス用も含めお店には50個ほどのバックが並んでいます。

使いやすくて可愛いかばんをと日々模索しております。

 


フリー参観♪

2010-11-11 20:05:17 | Weblog

午前、午後とゆっくり参観を楽しみました

3時限目の算数。

誰よりも早くピンと手を上げる娘。

この子変わったなって思いました。

慌ただしく手を振って来たよってアピールだけして帰ってた頃とは表情が

全く違いました・・・

 

午後は体育。

運動会の組み体操を5年生のみで披露。

ビデオとデジカメを持って走りました

倒立。

 

 

満面の笑顔。

 

 

運動会はなかなか自分の子を見つけるのが大変だけど

参観で見せてもらえるっていいですね

 

帰り、担任の先生に声をかけられました。

変わりましたね って・・・

仕事辞めてから表情が違うって

少しショックでした

働いていても時間が短かくてもちゃんと向き合ってるって思ってたんで

今日じっくり娘を見て顔が穏やかになったって実感しました。

お帰りが言ってあげれる環境がこんなに大事なんだって痛感しました。

 

参観の合間、ミシンに向かいナプキンポーチ完成

ナプキンを入れる小袋が2つ付いてます。

グラニーバックはあえてペタンコにしました

ランドセルのファスナー部分にも入れれるように。

 

 

ビニール袋を入れる内ポケット付きです。

 

 

 

2ヶ月待ちの千趣会の冬用スリッパ。

お値段も可愛くボアが付いててあったかです。

 

 

玄関にこんな風に飾ってます

 

 

 

今週末はロハスフェスタです。

13日14日と開催されますがHappinessは14日のみの出店です。

REENO堺 and more  125 番ブース。

 

看板コンテストというのがあるらしく

素敵な看板にHappinessの名前もありました

 

どうか清き1票をお願い致します


リフレッシュ♪

2010-11-10 21:31:24 | Weblog

本日の作品。

ミニ麻コラボバック。

 

 

kokoheart さんより新作画像が届きました

大人気のフォトフレーム

 

 

クリスマス

 

 

とっても可愛いどんぐりちゃん

 

 

次回自宅ショップに並びますのでお楽しみに~

 

 

息抜きに cocoroさん にランチに行って来ました

美味しかった~

 

 

びっくりしたのがナスをトマトソースで煮込んでて

それがすごくあってて・・・

切干大根とたくあんの和え物もとっても美味しかったです

美味しいを連呼しながら食べました

お腹一杯なのにはいるんですよね デザート。

抹茶のモンブランです。

 

 

クリームが濃厚で美味しすぎて笑顔がこぼれっぱなしでした

でも、イベント前なのでさっさとお店に帰って

値札作りなどに追われました

一緒に行ったお友達も休む間なく手伝ってくれてありがたかったです。

 

最近、くたくたになってお布団に入る感じです。

今日を振り返ってみると・・・

7時起床。

朝御飯支度。

娘を見送ってから拭き掃除、夕飯の下ごしらえ。

息子を保育所に送って生地裁断。

9時5分前スーパーへ(最近は9時OPENのスーパーがあって助かってます。)

9時半~ミシン

10時半ランチへ

1時帰宅、お店でイベント準備

3時 娘帰宅。

エレクトーンの練習の横で編み物。

4時息子お迎え。

ミシン。

6時 お風呂。

7時 夕飯。

7時半~娘と編み物しながらお勉強。

10時 TV 黄金の豚

見ながら裁断。

 

この中で一番好きな時間今日はランチだけど

いつもは娘とこたつで向き合ってする勉強。

 

ずっとほったらかしてきた後ろめたさもあって

今は出来る限り子供が望む母でいたいと思ってます。

 

明日はフリー参観。

今まではお昼休みに5分ほどだったけど

明日は算数と体育見てっと言われたので午前と午後に行って来ます。