】HAPPiNESS【

つかいここちにこだわったかばんたち。。。

プチ手芸会♪

2012-01-19 22:04:28 | 小物

ず~っと一緒に作ろうね♪っと約束しながら

のびのびになってたプチ手芸会。

お友達とキーケースを作りました。

お菓子にお茶、お喋り+手芸

 

 

完成は次回になりそうです。

 

お店用にも作りました♪

 

 

息子の350mm用のペットボトルホルダー

はぎれで作ったんでポケモンの柄がうまく出なかったけど

上出来!!

 

 

久しぶりの雨。

バスケの送り迎え覚悟を決めて車だしました。

4時半に息子を送り

6時半に娘を送り

8時に息子のお迎え

9時に娘のお迎え

一番苦手なのは家のガレージに車を入れること。

疲れた・・・

 


一日の過ごし方。

2012-01-18 20:47:58 | 小物

朝、子供達を送り出してコタツに入る。

出れない、、、日々。

一日の終わりに後悔に襲われる。

 

今朝はコタツに入ることなく

家の片付け、おやつ作り、手芸

順調にこなせました♪

 

手芸。

当番制で持って帰って来る

バスケのビブス入れが破れてて

縫うか作るかして~っと頼まれ

作りました!!

 

 

チームロゴを刺繍しました。

 

 

想像以上に喜んでくれた娘、

作った甲斐ありです。

 

ミニ麻バック。

 

 

おやつは冷凍庫減らし、

パイシートを使って

シュガーパイ、めんたいパイ、グラタンにチョコ

 

 

サックサクで美味しく出来ました♪

 

我が家のお風呂

 

 

これが上達の秘訣???

 

もう一つ。

娘の必需品。

 

 

数ヶ月前からハートの洗面器を胸に当ててお風呂に入るんです。

なら一人で入れば?って思うでしょ?

怖がりで入れず、ずっとこれ当ててます。

真剣に叱ったこともあったけど

もう諦めました。

いつまで続くのかなぁ~

 

移動パン屋さんで息子が買ったパン。

ガチャピンらしいです。

 

 

一年生の息子。

仲良しのお友達が学校から一番遠い地区で

なかなか帰宅後は遊べない。

夕方、私は体が空いてるし

お友達の近くの公園まで一緒に行くことにしました。

 

お友達のママには昨日電話して

息子の気持ちを伝えると

快く遊びましょうっと言ってくれました。

とっても気さくなお母さんで

私もお喋り楽しめて息子も楽しかったようです。

 

今日は充実した一日になりました。

 

 


お祝い♪

2012-01-16 22:08:23 | 小物

やっと押入れに眠ってた出産祝いを

届けることが出来ました。

べビちゃんは4カ月になっていました。

お祝いの服70cmがジャストサイズ。

 

とにかく笑った。

子育てが豪快で赤ちゃんってたくましい!!

どれだけ豪快かはブログに書けないくらい・・・

 

 

今日は大きな悩みが解決しました。

すごく美味しい食パンを売ってるお店があって

少し遠いんで3斤まとめ買いします。

キメが細かくて美味しいんですが

お店番のおばあさん、いくら5枚切りと注文しても

6枚切りだったり、、、まちまちの大きさだったり。

パンに指後がついてへっ込んでたり・・・

 

ネットで調べてると

同じパンダのマークが入った食パンを見つけたんです。

それも家の近く。

電話してみたらお店の名前は違うけど同じパン屋さんでした。

早速、買いに行きました♪

アンシャンテというケーキ屋さんと

ARLESというパン屋さんが同じ店舗に入ってます。

 

 

シュークリームは小ぶりですが60円。

今日のおやつはカルピス寒天とシュークリーム。

 

 

偶然お店で私が作ったバックを

持って下さってるお客様と遭遇し

思わずお声を掛けてしまいました。

パンダ食パンがもたらした幸せな一日でした。

 

グラウエットティッシュケースを引き続き。

生地選びが少し地味でした・・・

 


ウエットティッシュグラニー♪

2012-01-15 18:51:27 | 小物

COTTON TIMEの付録生地で

ウエットティッシュグラニーを作りました♪

 

 

内ポケットにはビニール袋など入れれます。

 

 

オムツ数枚とおしりふきが入るサイズです。

 

 

べビちゃんから遠のいてる私に

子育て真っ最中のkotoiroさんから

アドバイス頂いてオムツも入れれるよう少し大きめにしてみました。

 

本に載りました!!

旦那様、息子、車

実は二度目で家族で載ったこともあったけど

自分たちにしかわからない大きさでしたが・・・

 

 

今回は我が家の保存版として2冊購入しました。

 

 

一つ終えました。

エレクトーンのグレード試験。

フリフリの衣装が多い中、バスパンで挑みました。

受かってるといいんだけど。

 


息子とお花選び♪

2012-01-14 21:02:56 | 小物

歯医者さんの帰り、息子とモリスンさんへ

今回は色合いが似てたので

迷うことなく息子に選んでもらいました。

 

 

レジにあった松ぼっくりを頂いたので

お花の横に飾って。

 

 

五六市で買い足ししたいんだけど~って

おっしゃって頂いたナプキンケース(一つ入れ用)

久しぶりに量産しました♪

 

 

 

家族の中で私しか食べない豆苗、

いつも捨ててた根っこ部分

水につけておくと伸びてきました。

 

 

お試しあれ。

 

半年悩んでやっと冷蔵庫を買いました。

壊れかけてはいたものの

壊れ方が冷蔵庫の一部が凍る。

そこにさえ入れなければいいんだけど

電気屋さんいわく十数年前の冷蔵庫は電気代が高いらしく

それでもなかなか決断できませんでした。

 

購入時、何度か値段交渉して

この値段にしてくれたら思いきって買うわ。

と言うとその値段になって

言うたらなんぼでも安なるん?

って思わず言ってしまった。

これが底値です。

最初から底値にしとこうよ。

 

来週の日曜日納品のため

冷蔵庫の在庫減らしに日々頑張ってます。

今日は石焼きビビンバ。

 

 

 

明日はエレクトーンのグレードの試験です。

その後はまたバスケ。

時間的にやむを得ずバスケの服で試験に挑みます。

びっくりされるだろうなぁ~

 

 


次回お店開催日決定。

2012-01-12 21:43:51 | バック

今朝、こたつから出れず・・・

自分で何度かカウントダウンしてみるものの

出れない。

朝からミシンに向かえるように裁断してたにも関わらず。

こたつと格闘すること1時間半。

 

去年から行きたいと思いつつ行けなかった

占いに行こうとバイクで天六まで。

片道1時間。

 

占いと言っても私にとっては駆け込み寺。

自分でどうしても気持ちが上げれない時

先生と喋って笑顔で帰れる。

気がつけば17年通ってる。

 

今日は1年ぶりぐらいでしょうか。

元気してたん?!

から始まって

生年月日を書くと、もうこんな歳になったんか~

 

ほんで何見ようか?

 

わからん。

悩み事なんてないのに、気持ちが落ちてて上げられへん。

 

幸せなんやなぁ。

幸せに慣れてないからな・・・

毎日、幸せに感謝して暮らしたらいいねん。

 

先生は私の過去を誰よりも知ってくれてて

この言葉に気持ちがすごく楽になり

手芸の事を、見てもらいました。

 

このまま、続けなさい。

今まで通り作ったらいい。

このまま続けると2年後に大きなチャンスがあるから

それをしっかり生かしなさい。

 

すっかり気持ちは上向きで

帰宅後ミシンを快調に走らせました。

 

ぷっくりグラニーの小ぶりちゃん。

 

 

次回お店開催日、

2月6日月曜日10:00 OPEN です。

お友達のお家に遊びに行くようにいらして下さい♪

 

 

 


ギャザーバック♪

2012-01-11 19:07:41 | バック

久しぶりにギャザーバックを作りました。

裁断に半日、お昼からミシンに張り付いて

出来あがった時には

一人で出来た~!!と大声を出すほどの達成感が・・・

 

コールテンのドット生地で。

 

 

ネイビーのチェック。

 

 

たっぷり入りますよ。

 

賑やかにお昼を食べるのも今日で終わり

少し離れればいいのに

くっついてじゃれあって食べるお子たち。

明日から寂しくなるなぁ~

 

娘の日常。

とっても忙しいスーパー小学生。

バスケ

遊び

習い事。

今日は昼食後、宿題、エレクトーンの練習を終え

学校に遊びに行きました。

4時半からエレクトーン教室

5時半から地元学校のバスケの用意を持って。

7時半帰宅予定。

 

出かける前にエレクトーンいつ辞めていいん?

っと私になげかけて出かけて行きました。

 

習い事について少し考えてみました。

スイミングはバタフライまでという目標をもって続け

出来たから辞めたなぁ。

 

カキカタ、中学になったら時間的に無理かな・・・

 

エレクトーンは・・・

タイミングよく先生から電話がありました。

今週末、グレードの試験なのに

気持ちがバスケに向き過ぎてるらしく叱って下さったそう。

今週、臨時でレッスンして下さると言われたのに

バスケがあるからと断ったようで。

 

今日、娘から言われたことを話してみました。

すると先生も中学生の頃

バレーボールにはまって実業団を夢見てたらしく

娘の気持ちはすごくわかるとおっしゃって下さいました。

自分が納得するまでさせてあげたらいいんじゃないですか。

 

多分、娘はエレクトーンが嫌いなんじゃなく

バスケは削りたくないんでしょうね。

 

バスケも二つのチームに入りたいと言われた時

悩みました。

それぞれ目指す方向の違うチームで

教え方だって違うはず。

公式登録されてるチームで、たくさん試合もして

厳しい練習に耐え

バスケがうまくなりたい。

地元校で学校の友達とバスケがしたい。

どっちかを選べない気持ちはわかるから

今までしてきたことが出来るのならと今に至り・・・

 

1月はマラソン、グレードの試験、漢検、バスケ最後の公式試合

見守るしかないですね。

 

私も習い事はたくさんしてたなぁ。

カキカタも段とか持ってるけど字はきたない、

お琴も習ってたし

茶道、華道は師範持ってる。

 

今は自己流で手芸してて、先の事なんてわからない。

きっと無駄な事なんてないはず。

辞めさせることは簡単だけど

夢中になれることがあるからこそ

いろんな事が頑張れるようにも思う。

幸いエレクトーンの先生は

1番はバスケでいいですよ!!

本人には言いませんがって言ってくれてて

良い先生に巡り合ってることに感謝します。

 

 

 

 

 

 


日常・・・

2012-01-10 18:25:00 | バック

今日から子供たちの学校が始まり

昨日裁断しておいたぽってりグラニー作り♪

とは言っても11時半に帰って来るのでつかの間の一人時間。

三つ完成しました。

 

 

 

お腹すいた~っと帰って来て

冷凍庫から自分たちの食べたいものを取り出し

勝手に食べたかと思ったら

おやつはカルピス寒天とタマゴボーロ。

っとリクエスト頂き作りました。

 

 

 

忙しい日常の幕開けです。

夕方からはバスケ。

鍵開け当番だったんで開けて一旦帰宅。

PCに向かってます。

 

昨日のマラソン大会の話をコーチがされてました。

大会前に練習した子、全くしなかった子

練習したのに結果が出せなかった子

練習しなかったのに上位の結果を残した子。

結果ではなく努力をしたかどうか。

それが一番大事だと。

 

こういう話を聞くと私もがんばらないとって気持ちになります。

今年の目標を娘に聞かれ

グラニーバックのレシピ本出したい!!

 

えっ大きな目標やな。

 

デジカメ・携帯グラニー

グラティッシュケース

グラシューズバック

あめちゃんグラニー

麻コラボグラニー

ウエットティッシュグラニー

バックinバックグラニー

 

構想中のペットボトルグラニー

 

お話さえ頂ければすぐに叶う夢なんだけど

それがなかなか難しい。

 夢は必ず叶うと信じてがんばります。

 

 

 

 

 

 


ひらかたハーフマラソン。

2012-01-09 14:15:57 | 子供

 

寛平ちゃんがスタートのピストルを撃ってくれました。

 

まずは5、6年女子。

 

駅伝とほぼ同じコース。

距離は2㌔です。

 

 

息子はキャプテンのユニフォームを借りて。

 

 

お姉ちゃんが横で応援しながら走ってくれました。

 

 

めったに見せない本気顔。

 

 

 

二人とも走り切りました。

 

途中、寛平ちゃんを見つけて

握手に記念撮影もしてもらい

部員たちは手洗わんとこうって興奮してました♪

 

 

スタート地点、中間地点、ゴールと走りまわって

疲れました~

お昼寝します。


本日はお忙しい中、ありがとうございました。

2012-01-08 20:13:10 | イベント

今年初イベント、晴天の中無事終えることが出来ました。

寒い中お越し頂いたお客様、五六市スタッフの方々

ありがとうございました。

岡本町公園のエリアリーダーの健光堂さん。

出店の区画割りがお客さんにも出店者にも良いように

して下さっています。

今日も三方空きで見て頂きやすく陳列できました。

 

有難いお言葉をたくさん頂き

電池満タンになりました。

 

帰宅後、旦那さんが撮影してくれたバスケの試合を見て

子供の成長をしっかりと心に刻むことができ

贅沢な一日でした。

 

明日は新春走ろう会です。

また寒そうですが楽しみです♪

 

本日はありがとうございました。