昨年と同じく7月の週末に淡路島旅行に出掛けました・・
梅雨明け前でだったけどお陰で気温も30度以下と動きやすかったです。
名神&山陽高速を走り、明石海峡大橋を渡るとあっという間に淡路島です。
淡路SAには観覧車が出来ていました。ここでは淡路島だけでなく
四国のお土産も買えるので、小豆島の醤油と徳島のすだち酢を買いました。
津名一宮ICで降りて28号沿いの「いづも庵」でお昼にしました。
これは淡路産のたまねぎつけ麺です。大きな玉ねぎがまるごと入ってます!!
斬新だけど私は夫の頼んだ「鴨酔」の方が好きな味だったかな?
鴨、ねぎ、すだち風味のつけ汁が美味しかったです。
洲本温泉の「別亭 淡路夢泉景」に日帰り入浴させていただきました。
電話で事前の問い合わせた所、12~16時まで1500円で日帰り入浴できます
とのことでした。お泊り客のチェックアウト~インの隙間時間だけあってか?
な・ん・とこの広い露天風呂が1人で貸切でした~
↑は2階のお風呂です。展望露天風呂と室内風呂があります。
洲本温泉は結構塩い海の温泉でした。
左は裸で階段を降りる(笑)1階の露天風呂です。
2つお風呂があって右は洲本温泉で左の濁った古茂江温泉が
ぬるめ&つるつるで私の好きなお湯でした。
かなり海が近く向かえの堤防の釣り人の存在が昼間は気になるかも?と
心配していると、突然目の前にジェットスキーの男性がスル~
お互いの目も合ったような・・。慌てて逃げようとして岩に足を強打してコブが・・
先週、お隣に「棚田の湯」もオープンして昼間は女性専用になっているので
連絡通路を渡ってご利用できますとホテルの方に教えて頂いたけど、
夫を1人残すのは気がひけるので行きませんでした。
ただでさえ、男性の方は1階露天風呂はなぜか使用不可で
行けなかったそうで残念~。お掃除中だったのかな?
湯上り処の雰囲気も素敵でした。海からの風が気持ちいいっ。
今日の宿泊はサントピアマリーナにあるマンションです。(お隣はエクシブ!)
保養所扱い(エメラルドグリーンクラブ)なので夏休み土曜日でも1人2100円と
激安でした。ちょっと古い物件だけど、エアコンも効くし寝るだけならOKです。