Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

2006・7 淡路島旅行(3)

2006-07-27 18:55:48 | 国内旅行

 

翌朝、洲本から津名一宮IC方面に戻り赤い屋根の産地直売所「島村」で
有名な淡路島産「成井さん家の完熟玉ねぎ」をお土産に購入しました。

 

15個で1500円、つやつやの玉ねぎです。

 それから淡路ビーフを食べるためにしばし28号を北上します

 

昨年も訪れた「ビーフランド大公」です。11時の開店前に到着で一番ノリ
昨年は1時半頃に着いたら「ヘレ(ヒレ)は終わりました。」と言われ
そのリベンジにこうして前泊までして一番ノリでやってきたのです(笑)

  

5250円のヘレ定食でございます。
うみゃ~、淡路ビーフ、うみゃ~。
ちょっと古い店内ですが、完全個室になっているので落ちつきます。

 

ホテルのチェックインまで時間があるので「あわじ道の駅」まで行きました。

 

明石海峡大橋の根元が見られます。対岸には神戸の町も見え
晴れた日の夜は夜景がキレイかも~?
又多くの釣り人もいましたが時間帯が悪いのか釣れてなかった模様です。
淡路岩屋=明石を結ぶ「たこフェリー」がちょうど橋をくぐる所をパチリ。
(明日はこれに乗るんだけどね・・)

 

帰り道、岩屋商店街の「林屋」に寄ってお持ち帰り寿司を購入しました。
(さっき牛食べながらお寿司屋に電話して注文済み

  

ここはクチコミで有名なお寿司屋さんで店内は予約客で満席になっていました。
お持ち帰り寿司は今晩の夕食用です。
あっ、ちょうど「土用のうなぎ」だったので隣のお魚屋さんで「うなぎ」も・・。

 

↑お持ち帰りしたあなご寿司と太巻きです。ボリュームたっぷりです!!
お寿司屋さんの太巻きって美味しいのねっ。
あなごさんもやわらかくて美味しかったデス・・。

夕食も調達したし、2時過ぎにはウェスティン淡路に向いました。
夏休み最初の週末だから混んでるだろうな~。

 

NEXT

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする