Marigon’s Space 

好きなコト&日々のつれづれ系日記です。

ヒルトンのバナナブレット

2006-07-21 23:55:49 | 食べ物

 

小田原のヒルトンホテルで買って食べた「バナナブレッド」の味が忘れられず・・

名古屋に通勤する夫に名古屋ヒルトンホテルの「バナナブレット」を

買ってきてもらいました。 (いつ見ても売れ切れらしくたまたま見つけたらしい。)

 

 

お値段は1000円でございます。いいお値段です。

 

 

うーん、しっとりしてて美味しいです。バナナがまったり入ってる感じ。

でも小田原の方が美味しかったような?気のせいでしょうか・・

と言いつつ、結局1人で全部食べてしまいました!

(結果・・1キロ太りました~

 

ダイエット初めて1年経過、なんか逆に「食」への執着が強くちゃった。

体重は結婚前のOL時代に戻ったんだけどね~。

このままキープできるのだろうか?リバウンドとの戦い中でごわす。

・・朝、起きてヨダレが出てるのはさすがに我ながら恐ろしいデス。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルフェボン

2006-07-19 23:27:02 | 食べ物

 

私のお気に入りのケーキ屋「キルフェボン」です。

東京が本店で仙台、静岡、名古屋、京都・・福岡にも出来るみたい。

季節限定ケーキもあって、どれにしようか?迷ってしまいます。

 

  

 

↓6月限定のペリカンマンゴーのババロアです。

 

トロトロのマンゴーとバナナの組み合わせがまろやか。

クリームチーズベースのババロアが本当に美味しかったよ~。

 

人気の定番!赤いフルーツのタルトちゃん。。

甘すっぱさがたまらないです。

 

名古屋は松坂屋南館にあるんだけど、いつも女性の行列です

悩んでいるうちにホールごと買うお客さんも居て焦りました

いつか全種類制覇してみたいなぁ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のお土産です。

2006-07-14 01:29:25 | 食べ物

 

京都のお土産シリーズです。お茶以外は京都駅の伊勢丹で調達しました。

 

 

柳桜園の美味しいほうじ茶です。フジタホテル近くの二条にお店がありました。

緑寿庵清水の有名な手作り金平糖!あっという間に売れきれちゃいました

 

 

祇園小石の飴ちゃん、お抹茶が濃くて美味し~い。

ちょっとしたお土産にもお手軽でオススメ

 

 

みんなが並んでいたので(笑)初めて買ってみた「あじゃりもち」

中の水あめみたいなあんこが私好み~でウマ!もっと買えばよかった。。

祇園辻利の抹茶クッキーは抹茶の香りが強くて美味しいです。

 

 

祇園辻利の抹茶カステラ。これも抹茶が濃くていけます!

そして「洛匠」の草わらびもち!黄な粉たっぷり、そしておもちがトロトロ。

こんな美味しいわらびもちは初めて食べました、感動 また食べたいっ。

 

 

ちょっとリッチな気分で「いづう」の鯖寿司と「田ごと」のお弁当も購入しました。

京都では、いつもデパ地下お弁当を買ってるような・・。

見た目もキレイでいつもどれにするか悩んじゃうけど、

悩むそばから売れて行き・・とっても焦ります。。

これも最後の1つでした。午前中早めに買い物に行ってよかった~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006・6 京都旅行(7)

2006-07-07 14:45:49 | 国内旅行

 

京都旅行の〆のランチは老舗の洋食屋さん「グリルはせがわ」です。

駐車場はないので、近くの「北大路ビブレ」に駐車しました。

(帰りにビブレで2000円分のお買い物でOKでした!)

 

 

日曜日の午後、お店ではたくさんの人がランチしていました。

(地元のご家族さんやら若いカップルやら・・)

お昼の1時半に訪れたけれど、少し待ったので2時頃に行くといいかも?

店内は昔ながらの喫茶店という感じで、落ち着きます~。

 

 

ハンバーグを中心に多くのメニューがあります。

ネットでクーポンを印刷して行ったのでドリンクがサービスでしたよ

 

 

夫はハンバーグ&エビフライのセット、私はカボチャハンバーグを注文しました。

ハンバーグはふっくらしてて、とっても美味しかったです。

エビフライもエビちゃんがプリプリでした。付け合せのスパも

カボチャハンバーグのソースはそれだけで「カボチャのポタージュスープ」として

なりたちそうです。う、うみゃ~

京都に来たら是非に又訪れたいお店です。

 

今回は京都旅行で行った食べ物屋さんは、どこも店員さんが丁寧で

感じのいい接客ばかりでした。

さすが国際観光都市! 京都の土地柄なのかな~?

 

NEXT

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006・6 京都旅行(6)

2006-07-05 22:36:46 | 国内旅行

 

翌日は世界文化遺産の上賀茂神社に行きました。

京都でも一番古い神社だそうです。

 

 

ここで競馬会神事が行われます。

この円錐の砂は、清めの塩盛の元祖らしいです。

 

 

夫は神馬さんに「にんじん」をあげてました。

なんだかカワイイ「馬みくじ」もあります。

 

 

この神社は「厄除け」が有名らしいので、今年前厄の夫に厄除けのご祈祷を

して頂きました。1人でシャランシャラン・・とやってもらったようです。

ご祈祷料は5000円~でした。

有効期限は1年間なので、来年と再来年の後2回は来なくては!

この時期、神社の小川には夜になると蛍が飛び交っているようです。

なんだか砂利を歩く音や小川・・心が休まったような気がします。

 

 

ご祈祷のお土産です。

そういえば家に神棚がなかったので・・

この機会に簡単な神棚を買ってお札を入れて祭りました

 

NEXT

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする