久しぶりに詩を書いている。リミットまで残り四日弱。
結果はどうあれ、挑戦する事だけは諦めたくない。
改めてWordと原稿用紙を前にしてみて、まるで書け
なくなってしまっていて驚いたし、それは当たり前か
とも思っている。それほど時間を無駄にしたし、立ち
止まってしまったから。良かれと加える推敲が詩をダ
メにしそうで、今までで一番おそろしく感じている。
けれども、これだけは、諦めては、ならない。
詩作は一生続く自分との向き合いであり、鏡であり、
大切な闘いだと思うから。
休日の半分を詩に費し、残りを休養にあてた。
休む時間など本当は無い。狂ったように暑い。仕事も
忙しい。
けれどもそれはそれ。わたしは書き切るし、出すのだ。
こうして言葉にしたのでそれは成す。
成し遂げられたら、倒れようが構わない。
それしか考えていない。
5年ほど前、何よりも大切な約束をした。信じてくれ
た人がいる。何も言わなくても信じてくれている。そ
れを知っている。
まずは自分の為にわたしを貫き通そう。
成し遂げたその頃には、また歳を重ねているだろう。