haru*思いのまま過ごす

お気に入りの物に囲まれて・・・
好きなことをやりながら時には嫌なこともあるけど
まあ、のんびり過ごしましょう

鎌倉三十三観音2

2016-05-06 17:15:06 | ご朱印めぐり

ゴールデンウィークも今日は一休み

学校、お仕事の方も多いいのではないでしょうか

4月15日鎌倉のつづきです

報国寺の後,[浄妙寺」

鎌倉五山 第五位

時間を忘れてゆっくりできます

 

大好きなクリスマスローズ

たぶんここだと思うのですが・・・

すぐ写真の整理をしないと忘れるよね

 

次は明王院

草、木の手入れをしてたのでお参りはさっさ~と済ませてしまいました 

 次の寺へ行く途中、とてもきれいなので・・・

 

光触寺

苔むした石仏が並ぶ参道を進むと一遍上人

観音様が祀られている本堂は閉められたまま

ご朱印の方はインターホンを押してくださいと張り紙が・・・何度押しても出てくれない

やっと応対してくれたのですが「インターホンが鳴らなかったとか」

ホント?

ちょっとどうなのでしょうか?

ここからバスに乗り鎌倉駅方面に戻ります

 

途中降りて『鶴岡八幡宮」へ

大銀杏

2010年に強風によって倒れてしまった

元の場所に残った根から新しい芽が出てきたことで注目をあつめている

境内には旗上弁財天社、白旗神社、丸山稲荷社

旗揚弁財天社でご朱印を頂きました

 

 

本日、鎌倉三十三観音めぐりの最終です

萩で有名な『宝戒寺」

小さなお寺でした

萩の咲くころまた来ます

お寺は静かな雰囲気でよかったです

八幡宮は外人も多く、小学生の遠足にもあい、すごい人だらけで疲れました

 

駅のほうに歩いて 豊島屋

鳩サブレ

今日のおみやげは

 お上品な抹茶のお菓子も

おいしゅうございました

鎌倉三十三観音めぐりは始まったばかりです

さて今度はいつ行こうかな・・・