haru*思いのまま過ごす

お気に入りの物に囲まれて・・・
好きなことをやりながら時には嫌なこともあるけど
まあ、のんびり過ごしましょう

今日の花壇

2016-07-27 21:21:22 | ガーデニング

今日、梅雨明けかと期待しましたがどんより曇りの日でした

梅雨明けはまだですね

 

コレオプシスをどこに植えたかというと

 

夕霧草 ホワイトとスカビオサ チリブラックは寄せ植えにプラスしました

 

ちりちりになってしまったアスチルベ

根元で切りましたがちょこっと出てきましたよ

よかった

 

地植えしたシクラメンですがひょろっとしてますが花が咲いてました

大きい木の下で日陰ですが うれしいですね

蚊が多くて長袖を着て虫除けスプレーして+場所(エリア)スプレー

これくらいしてないと刺される

 

ちょっと前ですがご近所さんからの頂き物のきゆうり(庭でとれたもの)

ひまわり

来年は育ててみようかな

 


花の名前

2016-07-26 16:02:52 | ガーデニング

午後から雨

梅雨最後の雨でしょうか

明日から真夏の日差しになるのかな

 

名なしじゃかわいそうですよね

リアトリス

左から

コレオプシス

夕霧草 ホワイト

スカビオサ チリブラック

 

それぞれの場所が決まりましたがまだ写真を撮ってないので後日


名前がない花

2016-07-25 16:21:07 | ガーデニング

今日は蒸し暑いです

でも朝、晩はわりと過ごしやすくいつもの夏ではない

明日はまた雨予報であとは晴天らしい

いよいよ梅雨明けですね

 

名前がないわけではなくharuのおぼえがわるいだけ・・・

ちょっと前に購入した苗

ミソハギ

 名前を忘れました・・・後日に

パイプが見えるのでみっともないね

アジサイのところがさびしいのであと何か植えたいですね

 

違う日に駅ビルのおしゃれなガーデニングやさんが3個の苗30%オフで購入

スカビオサ

夕霧草

1つ忘れた・・・

花の名前が憶えられないね

 


サンスべリア

2016-07-22 21:01:39 | ガーデニング

サンスベリア(ネット)?サンセべりア(趣味の園芸本)?

どちらでしょうか

空気清浄効果が高いとの触れ込みで一躍有名になり

丈夫さと育てやすさで人気のサンスベリアですが

一般的な観葉植物とは育て方が少々異なるため

育て方の違いが分からないと、元気がなくなって枯れてしまうことも...

 元の写真がありませんが株分けしました

親株です

 

子株

 

仲良くツインで

サンスベリアは「乾燥気味」で育てるとか

でもよく行く駅ビルのガーデニングやさんではハイドロカルチャー

で売ってます

涼しげでいいですよね

まあ挑戦というか実験してみましょう

今のところ元気です

乾燥気味を忘れないようにしなくちゃね

 

 

 

 


雨と薔薇

2016-07-22 20:47:20 | ガーデニング

雨続きで肌寒い

雨の中また咲いた薔薇

かわいい

隣には蕾も・・・うれしくなるね

黄色い薔薇も咲きました

ミソハギと

昨日は池袋に行きました

西武の花やさんに「メドーセイジ」200円がありました

帰宅して早速切り飾りました

う~ん200円ね~さすがデパートかな

多肉特集をしてたのでこちらを購入

無知なharu

種類も考えず1つにまとめてしまいました

どうなるのでしょう

この本で勉強しました

 

ミニ薔薇の蕾

 


エアプランツ

2016-07-22 03:57:38 | ガーデニング

池袋でお買い物

 ウイータでこちらを購入

なんと100円です

 

おしゃれに壁に飾ってます

池袋西武の屋上にある「空中庭園」

チランジア

ころころしてかわいいです

ここはそれほど広くないけどいろんな種類に驚き

また、値段にも驚きます・・・

マルイのセリアにも行き

100円でこんなかわいいものもみつけた

いくつかもっていますが鉢の下に起きます

安いので助かりますね


がんばれアスチルベ

2016-07-10 07:36:31 | ガーデニング

2,3週間前 根がつまり植え返したアスチルベ

葉っぱがカリカリに・・・

無残な姿に胸が痛い

根を見るとカチカチで根が広がらないのかな

 

とりあえずほぐして植えなおし葉を根元まで切りました・・・

どうか助かりますように

アジサイも剪定しました

さみしいので何か植えましょう

 

元気な花壇

 

 

つぼみの薔薇も

 

薔薇も元気

雨上がりでまたまた素敵ね


博多祇園山かさ祭り

2016-07-07 11:33:17 | ご朱印めぐり

3日の日曜日、義父の三回忌で福岡に行ってきました

早朝便なので飛行機はガラガラ

夜は博多駅の「くじらとしらす」のお店にいきました

ちょうど山かさのお祭りが始まっていてにぎやかでした

 

カメラを持っていくのを忘れガラ携で(残念)

夜は早々にホテルに戻り阪急で購入したデザートと日本酒で「お疲れ様」

かなり暗い・・・でもすごく美味しかったよ

 

一泊して月曜日は「ご朱印めぐり」

まずは博多の総鎮守櫛田神社

霊泉鶴の井戸

 

 博多区で毎年7月1日から7 月15日にかけて開催される700年以上の伝統のある祭で

櫛田神社にまつられる 素戔嗚尊に対して奉納される祇園祭のひとつ

正式には櫛田神社祇園例大祭

 

次は

「住吉神社」

 

駅にある阪急の屋上にも

たしか・・・鉄道神社?だったような

こんなかわいいオブジェも

 

ご朱印帳 山笠を記念して買ってしまった

 

 

 

 

 

 


節約

2016-07-01 15:36:05 | ガーデニング

今日は晴天

とにかく暑い・・・・

仕事から帰宅して何もやる気がしない・・・困った・・・

 

多肉ちゃんとさぼてん君は陽の当たる東側に移動してます

真夏には戻る予定です

 

先日、食べた「緑豆」栽培してまた食べられます

今日は卵とじで食べましょう

 

さぼてん君たちも元気一杯

ちょっと大きくなったかな