3日の日曜日、義父の三回忌で福岡に行ってきました
早朝便なので飛行機はガラガラ
夜は博多駅の「くじらとしらす」のお店にいきました
ちょうど山かさのお祭りが始まっていてにぎやかでした
カメラを持っていくのを忘れガラ携で(残念)
夜は早々にホテルに戻り阪急で購入したデザートと日本酒で「お疲れ様」
かなり暗い・・・でもすごく美味しかったよ
一泊して月曜日は「ご朱印めぐり」
まずは博多の総鎮守櫛田神社
霊泉鶴の井戸
博多区で毎年7月1日から7 月15日にかけて開催される700年以上の伝統のある祭で
櫛田神社にまつられる 素戔嗚尊に対して奉納される祇園祭のひとつ
正式には櫛田神社祇園例大祭
次は
「住吉神社」
駅にある阪急の屋上にも
たしか・・・鉄道神社?だったような
こんなかわいいオブジェも
ご朱印帳 山笠を記念して買ってしまった