ご覧いただきありがとうございます。
カルハ染織は岩手で染め・織り・つむぎを中心に制作とワークショップなどの普及活動をしています。
ワークショップはご予算やご希望に応じて内容は毎回組み立てています。糸や生地、道具のオーダーもお待ちしています。
E-mail:karuha.dw@gmail.com
************
ブログを書くのは本当に久しぶりです。
私はといえば昨年末、無事に娘を出産し楽しくやっております。とにかく1日があっという間に過ぎます。不思議です。
まずは、3月の講座をお申し込みくださった皆様。開講できずにとても残念ですが、また機会ありましたらばぜひよろしくお願いします。お待ちしています。
今のところ4月の織の講座は開講する予定です。
→4月期は中止になりました。お申し込み頂いた皆様すいません!
以下はリンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/e46a7207dcad67fa37ccbbbf3c9e6785.jpg?1585897791)
私自身、なかなか織りや紡ぎが手につきませんが、こんな世の中ですので、ハンドメイドで過ごす時間は最高です。
手なぐさみに余り毛糸を使って食器洗い用にたわしをあんでみました。
今までは市販のスポンジを買って使っていましたが、プラスチックフリーを心がけるようになりヘチマで食器を洗っています。
これが気持ちが良くて今年はヘチマを育ててたくさん作りたいです。
いろんな色も明度か彩度が近いとケンカしないと思っていて毛糸を選ぶ時に少し気にします。
(今回は余り毛糸なので適当です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/61415c1b503db483764230ed64524f82.jpg?1585898092)
はた結び。結び目が後で解ける厄介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/f558ec66ef6aa8cb002ffc5789b50b7d.jpg?1585898092)
輪編みでメリヤス生地に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cc/9d186f3df11755d5c6d0f64fb9f7fe58.jpg?1585898091)
最後は針であわせておしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/b353d629f60f6864f87add25e2d97101.jpg?1585898093)
ハンドメイドは昔と比べてなんでも材料が揃い、表現の幅も広がりましたが
あるものでやる、これも面白いものです。