早いもので3月。
ソラを染める、織る のワークショップもラストの回です。
みなさん、コツコツ織り進めていらっしゃいました。
糸端の処理や房の処理をしていきます。
モチーフにした写真はこちら↓
スッキリするとステキな作品が!
こちらも模様が徐々に織り出されていきます。
モチーフにした写真はこちら↓
染めた糸のグラデーションが繊細な模様となって現れました。
円はとても細かく織らないと出てこないのですが、初めてとは思えない出来栄えです!
この織木枠では袋状のものを織ることもできますので、今後のみなさんの作品も楽しみです。
受講いただきありがとうございました!
追記
完成したとのことで後日見せてくださいました。
下の木のところも細かく織っていて丁寧に表現されています。
木枠で細かく織るのは大変だったと思います。お見事です!
ソラを染める、織る のワークショップもラストの回です。
みなさん、コツコツ織り進めていらっしゃいました。
糸端の処理や房の処理をしていきます。
モチーフにした写真はこちら↓
スッキリするとステキな作品が!
こちらも模様が徐々に織り出されていきます。
モチーフにした写真はこちら↓
染めた糸のグラデーションが繊細な模様となって現れました。
円はとても細かく織らないと出てこないのですが、初めてとは思えない出来栄えです!
この織木枠では袋状のものを織ることもできますので、今後のみなさんの作品も楽しみです。
受講いただきありがとうございました!
追記
完成したとのことで後日見せてくださいました。
下の木のところも細かく織っていて丁寧に表現されています。
木枠で細かく織るのは大変だったと思います。お見事です!