goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルのあしあと! ミニルもいっしょ!

2005年12月17日生まれのハル ♂ 2007年8月6日生まれのミニル ♂ ビーグル犬とのドタバタ生活綴りま~す! 

ハルすけ・ハルたの体験学習

2007-06-30 23:59:25 | いろいろ
6月24日(日)にコカ・コーラ工場のエコラのキッズ探検隊 「おもしろお仕事体験」と、
「マジカルエコラのファクトリーツアー」にハルはる、ハルすけ、ハルたの3人で参加してきました。
おもしろお仕事体験では、

自動販売機に缶を入れる作業を体験したり、トラックに乗ったり、コーラの缶をデザインしたりしてきました。

マジカルエコラのファクトリーツアーでは、
コーラがどうやって出来るか原料を聞いたり、工場のラインを見たりしてきました。
ハルたが一番気になったのは、コーラの原料にカラメルが使われている事でした
プリンのカラメルと一緒だと知り、「カラメル、カラメル」と連呼していたそうです


ハルすけは、昔のグッズやビンや缶を見て「こんなんやったん」と驚いていたそうです。

受験生でも時間があると一緒に行動して楽しんでいますが、本当はそんな余裕はないんです
自覚を持つまで、親として我慢の時なんだそうです

陪劭会一心館大会

2007-06-28 23:55:55 | 空手
ちょっと前になりますが、空手の大会が6/17(日)にありました
通っている館だけで行われている大会です。
小2年の部・中学の部にエントリーしている我が息子たち
日頃の練習の成果を見せてくれました。

開会式の後、形の試合が始まりました。


            ハルたは四方受け


            ハルすけはセイバイ
結果は・・・1位と5位でした
ハルたは賞状と優勝カップ、ハルすけは賞状をもらいました

午後からは、組手の試合です。

               青・ハルた    結果は・・・3位とベスト8でした   青・ハルすけ


ハルたは賞状とトロフィ、ハルすけは賞状をもらいました

決して満足の行く結果ではなかったハルたと、自分なりの結果を出せたハルすけでした。
次の大会は、9月にあります
今回の悔しさからか、「絶対勝つだから、練習ガンバル」と宣言したハルたでした。
この気持ちを忘れずに、試合で勝つためにがんばって練習してもらいたいです

自分自身を守るためにと、習いだした空手です。
試合に出れば、勝ち負けがあります。
一生懸命練習して試合に勝ちたいと思ってもらいたいし、がんばって練習して負けたならもっとがんばろうと思ってもらいたいし、
日々の努力が大切だって事を知ってもらいたいです

nicoママさんからバトンが・・・

2007-06-23 23:57:49 | いろいろ
<nicoちゃんのしっぽ>のnicoママさんから、バトンが回ってきました。
恥ずかしいような事にも答えちゃいましたが、自分を見つめ直すには
いい時間でした。
私の事ばかりですが、時間のある方はおつきあい下さいませ!


☆ルールです

1. 必ずバトンを回す5人の大切な方々を題名に書いて驚かせてください。
2. 回ってきた質問には等身大の自分で答えましょう。
3. やらない子は、お仕置きです(笑)
4. ルールは必ず記載してください。

☆スタートです


・おいくつですか?

 内緒(ハルたの24歳の担任の先生が充分産めるぐらいの歳)


・ご職業は?

 専業主婦(かれこれ15年やってます)


・資格は持ってる?

 普通自動車運転免許(時々50ccバイクに乗ってます)
 ☆運転しないから、もちろんゴールド免許だよ~ん
 保育士免許(保育園に就職しなかったので活用したことはない)


・今、悩みが何かありますか ?

 最大の悩みは、子育てがわからなくなってます
 ハルすけの受験・・・本人のやる気をどうすれば、引き出せるのかなぁ~!?
 ハルたの行動・・・もう少し落ち着いてくれないかなぁ~!?


・あなたの性格を一言でいうと?

 白は白、黒は黒、決してグレイはない!! でも、GLAYは好き♪
 (他人に厳しく、自分に甘く・・・ハルはる談)


・誰かに似ているって言われたことある?

 ない


・動物占いの動物は何だった?内容はあっている? 

 たぬき・・・忘れっぽい性格、天然ボケってあったけど、ボケを感じてて
       「どうしよう」と思っていたけど、元々だったんだと再確認できたから、よかった!
       見た目もたぬきっぽいから、メッチャ当たってた(泣)


・社交的?人見知りしちゃう ?

 始めは人見知り、だんだんおしゃべりになる
 ☆昔、猫じゃなく大虎をかぶってるって言われた!


・人の話には耳を傾ける?

 年と共に耳を傾けるように心がけている


・ギャンブルは好き?

 大好き!だから、余裕のない今はしない!!


・好きな食べ物 飲み物 嫌いな食べ物 飲み物は? 

 好きな食べ物 オムライス、チョコレート
 飲み物     アイスオーレ、炭酸飲料
          (自分で作る甘いのだけ)
 キライな食べ物 柚子、生姜、魚の卵、etc
           (食べず嫌いなので、ありすぎて思い出せない)
 飲み物      アルコール類
 ☆今もなお、お子ちゃまな口です


・彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ)

 うそをつかない人
 頭の回転のいい人
 視野の広い人
 思いやりのある人
 白黒はっきりした人
 

・彼氏・彼女とケンカをした時、自分から謝れますか?

 謝らない!(大体怒るのは私だから)


・親友と呼べるお友達は何人いる?

 結婚するまでに数人(今はメール、年賀状のつきあい)


・バトンを回してきたあの人・正直この人は○○である。

 nicoママさんは、ご主人とnicoちゃんを心から愛してる
           とってもかわいい女性だと思います


・家族は?

 ハルはる(夫)ハルすけ(長男)ハルた(次男)ハル(三男)
 男ばっかりに囲まれてます


・ペットは飼っている?

 世間的には、ペットを飼ってるって言われるんでしょうけど
 私的には、家族にビーグル犬のハルがいるって感じなんです
 

・今までの自分の経験で面白いことや自慢できることは?

 ハルはると出逢い、結婚。そして、今も夫婦でいることが最大の自慢
 (誰の我慢の上に成り立っているかは、?)


・このためなら1食抜ける!

 好きな事してたら、食べる事も忘れます


・好きなブランドはある?

 ルイ・ヴィトン(オレンジ色がきれいだから)


・今行きたいとこは?

 涼しくて、ハルが自由に走り回れるとこ


・もし自由に使える100万円があったら何に使う?

 私専用の車の頭金


・将来の夢を語ってください !

 お金ができたら、ドッグラン・ドッグカフェを開きたい!!


このバトン、長かったです!でも、楽しかった~!!
ルールを守らず誰にも回していませんが、「私も!」と思ったら
是非チャレンジしてみて下さい!!
回さない子には、どんなお仕置きがあるんでしょう?
最後までおつきあい下さった方、ありがとうございました!
お疲れ様でした~!!

1歳6ヶ月

2007-06-17 23:45:42 | ビーグル
今日で1歳6ヶ月になったハル・・・
大きさも落ち着いてきたようです。

     <体重6kg・胸まわり42cm・首まわり26cm>
他のサイズは動くので、測定不能
今でも「仔犬ですか?」と聞かれるくらいの
チビーグルですが、とても元気です


365カレンダー

2007-06-16 23:56:45 | ビーグル
去年お友達のブログで知った「365カレンダー」の登録が
今年も始まりました。
ハルはるが帰ってきて、早速登録手続きをしてくれました。
今回はハルの誕生日がゲットできて、でした
前回はハルのセカンド・バースディだったので、今回誕生日を狙ってたんです。
今年のカレンダーが届いて見たら、当たり前なんだけどビーグルばっかりなんです
今回も無事にカレンダーになって、我が家に届くのを楽しみにしています
さっき見たら、162ビーグルの登録が済んでいました。

とりあえず登録したのは、この写真・・・笑ってるような顔です


この写真を登録するほどの根性・・・ありませんでした
あまりにヒマだったらしく、自分でこんな風にやってました




梅雨入りの青空

2007-06-15 23:55:17 | ビーグル
昨日梅雨入りしたそうですが、今日は曇り空に少しだけ青空が見えました。

だからお散歩も、のんびり写真を撮りながら行けました。
家の近くは、田んぼやナス畑、ハス畑?が点在しています。
ハスは水を張った途端、葉っぱが出てきたって感じで昨日の雨を乗せていました。

宝石のように、きれいです。

土手に上がると向こうから小春ちゃんがお散歩されてて、見つけたハルはおすわりして待ちます。

この後、急に走り出して車に轢かれそうに(リードがなかったら、間違いなく轢かれてました
なるぐらいうれしいんですが、一瞬鼻と鼻がくっついて終わってしまいました  

ハルたの小学校の近くを歩いていたら、ちょうどプールの時間だったようで楽しそうな声が聞こえてきました。

ハルたは見つけられなかったんですが、ハルも気になってのぞいていました。

昨日行けなかったお散歩を楽しんだハルでした。

ハルたの試合

2007-06-03 23:23:35 | 空手
6月になると、ハルすけ・ハルたの空手の試合が続きます


<開会式に向かうハルた。何を考えながら歩いているのか・・・>

今日はハルたの試合でした
小学2年生93名・組手の試合に参加してきました。
この大会に優勝・準優勝すると、全国大会に行けるとあって

勝つことがとても難しくて、今年も初戦敗退でした
負けてショックを受けてましたが、「もっと練習して、次の試合には勝つ」と言って、
今日の練習にも行きました。

この気持ちを忘れずに、いつも試合に臨んでもらいたいです
来週はハルすけが試合で、ハルたは強化練習です。


今日の応援で右足疲労ねんざ?(自己診断)になった私は来週までに治さないと・・・