ハルのあしあと! ミニルもいっしょ!

2005年12月17日生まれのハル ♂ 2007年8月6日生まれのミニル ♂ ビーグル犬とのドタバタ生活綴りま~す! 

ミニルの去勢手術 <抜糸>

2008-03-29 22:20:32 | 病院・健康
朝の散歩も兼ねて、ハルすけ・ハルた・ハル・ミニルと私で病院まで歩いて行きました。


誰もいなくて呼ばれるの待ってたら、ゴールデンちゃんが・・・



ミニルは、いい子に抜糸されてました。

終わって会計待ってたら、箱に入ったトイプーちゃんが・・・
懐かしい光景でした。
会計済ましたら、外には大型犬が順番待ちしてました。
大人しく待ってて、カッコよかった~!

外に出て先生んちのクッキー君と、柵越しの再会

ハルは足で拒否るし、ミニルは暴れて抱っこ振り切るし・・・


今度遊ぼうねって言って、サヨナラしました。

帰り道、いつも歩いてる土手を見ると菜の花で黄色になってるし、いつも手前で曲がるので歩いていないとこには、菜の花と桜が咲いていました。


キレイな景色でした。
そこまで行きたかったけど、みんな疲れちゃったので、あきらめて帰りました。
帰ってきたらお水を飲んで、爆睡しちゃいました~



費用
<ミニル>
抜糸代      840  840

ミニルの去勢手術 <エリカラ生活>

2008-03-26 23:57:15 | 病院・健康
ゲージの中では、ペロペロしちゃうのでエリカラ生活ですが、

舐めない散歩中や放牧時間は、取り外しています。


散歩も春休み中のハルすけとハル・私とミニルのコンビで
行っているので、距離を取りながら出来るのでいい感じです。


放牧中も邪魔なエリカラもないので、1人遊びもハルとのバトルも


いつもと変わらずです


思い起こせばハルは、1人だったにも関わらずずっとエリカラしてて

舐めなければ着けていなくてもいいんだと気付いてあげられなくて、
かわいそうな事をしてたんだと思いました。
こちらも初めてで戸惑うことばかりだったんだと、思います。

ミニルには、多少ストレスかかっていると思うけど、すぐ発散できて
傷もキレイについてるようなので、土曜日に抜糸してもらえるんじゃないかと
思ってます。

エリカラで遊んじゃおうかと思うのですが、準備段階で挫折しそうで・・・
       
Kaiser君がしてたライオンに変身させたいんだけどなぁ~
(写真は、Vitamin Y さんとこからお借りしました~)



ミニルの去勢手術 <お迎え>

2008-03-23 12:45:30 | 病院・健康
ハルを連れて、お迎えに行って来ました
と言ってもハルもワクチン接種があるんですけど・・・

まずはハル (6.0kg) チックン


そしてミニルのお迎え


術後スネていたそうですが、朝ご飯も完食
血液検査の結果も問題なく、健康そのもの

「気にしないようなら、エリカラなしでいいですよ」と
言われて帰ってきたけれど、ゲージに入れたら即行ペロペロ

エリカラが来るまで抱っこで待機
すぐに病院に取りに行ってもらって、エリカラ装着となりました

ゲージの出入りもスムーズだし水も飲めるようだし、このまま
がんばってもらいます。




痛々しいけど、こんなだったと記録です。


費用
<ミニル>
術前血液検査      3,150
犬去勢手術(~10kg) 21,000
内服薬           520  24,670

<ハル>
6種ワクチン       5,250   5,250


ミニルの去勢手術 <当日>

2008-03-22 20:39:39 | 病院・健康
今日の朝は、水分が7時以降ダメなので給水器を取りました。
昨日は21時以降絶食となるので、お風呂→ご飯→遊びをして
21時前にはゲージに入ってもらいました。


今日の散歩はハルすけと1頭ずつ連れて、写真を撮りながらとなりました。


お天気もよく、つくし・菜の花の写真も撮りながら、歩いたり止まったり、
走ったりしながらの散歩から帰って、ハルは家に帰ってご飯+お留守番




ミニルはこのままバッグに入ってバイクで病院までGO!




診察台の上で記念写真 (6.1kg)
10時前にお願いして帰ってきました。


家ではつまんなさそうにしているハル
隣の住人がお留守で、物足りないようです。

ミニルの去勢手術 <前日>

2008-03-21 14:47:10 | 病院・健康
前々からこの時期にミニルの去勢手術をお願いしようと思ってて
ハルすけの入試、私の委員の引き継ぎetcあったりで、
先週先生の予定を聞いて3/22にお願いしました。
土曜日は14時まで外来があるので、その後の時間に手術して下さると思います。
ハルの時も16時くらいに「無事に終わりました」って電話があったから・・・
そして、ミニルは明日は病院にお泊りです。
ハルが家にいますし、お互いゆっくりできるように、夜は別々に過ごしてもらいます。
これは先生からの助言でもあります。
日曜日の診察時間内にお迎えに行きます。
その時ハルには、ワクチンをお願いしてます。

何もなければ、1週間で抜糸です。


何も知らずに、のびのび寝ているミニルです。

学校説明会

2008-03-19 23:27:26 | いろいろ
発表があって、早速学校説明会に呼ばれました。
どしゃ降りの中、バイクで近くの大型ショッピング店のガレージに停めて、
モーニングを食べて時間になったのでハルすけとお友達と一緒に行ってきました。
もちろん、2人は自転車に乗ってやって来ました。
これから、どんな天気でも自転車通学ですから・・・
こんな日は、私専用の車があったらなって思いました

工業高校ですが、私の時代と違って学力も高く、就職率はもちろん進学率も
高いんだそうです。
去年160名入学したのに、2年に進級出来たのは150名、10名は*+&$%#+*
努力なしで卒業なんて出来ません!
今年の入試でも、早い時期から学校見学や体験日に参加してたのに、
合格出来なかった人もいて、
「今から、気持ちのけじめをつけて、心を強く持つように!」とおっしゃってました。
この自覚があれば大丈夫だと思うのですが、まだまだのんびりムードの
ハルすけです
大丈夫かぁ~~~!?

16年ぶりの・・・

2008-03-18 23:45:00 | オレンジ
今日、16年ぶりに面接なるものを受けてきました~
小学校のPTAの委員活動も新年度より免除期間に入り、
自由になる時間が持てるようになったので、社会復帰しようと・・・
仕事内容が違っていたので、今回は辞退させて頂いたんですが、
とてもいい勉強をさせて頂きました。

作文と性格診断と試験と面接
試験に一番役にたったのは、クイズ番組だったように思います(笑)
・漢字の読み書き
・四字熟語:五○霧中
・ことわざ:○○にも衣装
・県庁所在地:福岡県?三重県?
・文章問題:今の首相の名前は?レントゲンを発明したのは?
などの問題が出された試験でした。
何点だったかわかりませんが、<日々、勉強>を心に誓った私です



春が来た!

2008-03-17 19:56:09 | イベント
ハルすけが高校に受かって、我が家に春が来ました~~~





結果を知らせるように言ってたのに、散歩中も掃除中もハラハラドキドキしてたのに、
なぜかハルはるからの電話で結果を知ったかわいそうなお母さんだったのです

カメラを持たせて受験番号もみんなの笑顔も撮ってくるように言ってたのに、
「撮るの忘れた~」と言って帰ってきました
だから、ハルとミニルの写真しかありません


卒業式

2008-03-14 22:19:42 | イベント
今日3月14日は、ハルすけの中学校の卒業式でした。
お天気は雨でしたが、とてもいいお式でした。
先生・後輩・保護者が見送る花道を歩く時は、雨も上がってくれて
無事に終わりました。
学年主任の先生のお話を聞いて、私も涙が溢れました。
今日お話された方々の言われた事、ハルすけが少しでもわかって
くれたらと思いながら、中学校を後にしました。
幼稚園で担任だった先生も来て下さっていたと聞き、いい先生に
恵まれてここまできたんだと、再確認しました。
「自分ひとりで生きてるんじゃない!」ってわかってくれたら、いいなぁ~!





ハルすけへ
「中学卒業おめでとう!
 あなたの笑顔が、お母さんは大好きです。
 自分に厳しく人に優しくできる人間になってください!」


満7ヶ月 <ミニル>

2008-03-06 21:31:31 | ビーグル
ミニルが生まれて今日で、7ヶ月になりました。


スクスクと成長し、とうとうハルと同じぐらいになりました。


年齢はハル
胸板はハル (背中はごま塩みたい)


体高は同じくらい


おすわりしたら、ミニルの方が大きく見える


胴の長さはミニル
耳の大きさはミニル
顔の大きさはミニル あとしっぽが太いのもミニル


気付いたんだけど、ハルは耳ちっちゃで胴短かなビーグルだったようです。
これに気付けたのもミニルがいたからなんだけど、どっちもかわいいからいいけどって、
健康だからいいんです。