9月17日(月)一路浜松へ・・・
名神・東名高速を東へ270km、4時間30分かけてミニヨンちゃんに逢いに行って来ました。
ハルも一緒に行ったので、まず黒丸パーキング内のドッグランで休憩タイム

偶然かりんちゃん(1歳・ミックス)というワンちゃんと一緒になり、ごあいさつです。


ここは高速と一般道からも使えるようになっていて、かりんちゃんは地元からの利用でした。
かりんちゃん家族とさよならして、出発
次は上郷パーキング内のプチドッグランで休憩タイム

いい感じの小枝をくわえたオヤジなハル・・・

柵の外を走るハルたを追いかけるハル・・・
しっかりリフレッシュできたようです
浜名湖パーキングでは、お昼を食べました

予定より30分近く遅くなりましたが、無事到着
とうとう、です
抱かせてもらっちゃいました~! (写真撮るの忘れました
)
食事風景を見せて頂いたのですが、一番の食いっぷりです。

体重も1kg超えたそうで、一番ちっちゃいけど、元気いっぱいです。
あんなに離乳食食べたのに、お母さんがきたらおっぱいにも食らいつきます。




食べて出して遊んで寝て、全てがかわいい・・・
外に出て、大きいわんこたちに会いました
全員の顔と名前は一致しないけど、うれしくてうれしくて・・・
ラムちゃんには、「ありがとう!」と言いました。

ハルすけはワンちゃんには頼られるみたいで、

ハルたはものすごい勢いで歓迎されてました。
晴れててよかった
2時間ほどお邪魔して帰路につきました。



ハルのトイレ休憩をしながら、だんだん暗くなる空を撮ったり、ハルを撮ったりしながら、帰ってきました。
この日のハルは、車酔いもせずトイレも休憩中に済ませて、とってもいい子でした
ハルとの対面は1ヶ月後ですが、いいお兄ちゃんになれそう・・・かも
めるままさんには、色々お話お聞きして勉強になりました。
ハルも見て頂いて、安心しました。
ありがとうございました
今から迎える準備をしないと、大変です
写真はうまく撮れてるのが少なくて、残念でした
また、お借りしなくちゃ

名神・東名高速を東へ270km、4時間30分かけてミニヨンちゃんに逢いに行って来ました。
ハルも一緒に行ったので、まず黒丸パーキング内のドッグランで休憩タイム

偶然かりんちゃん(1歳・ミックス)というワンちゃんと一緒になり、ごあいさつです。


ここは高速と一般道からも使えるようになっていて、かりんちゃんは地元からの利用でした。
かりんちゃん家族とさよならして、出発

次は上郷パーキング内のプチドッグランで休憩タイム

いい感じの小枝をくわえたオヤジなハル・・・

柵の外を走るハルたを追いかけるハル・・・
しっかりリフレッシュできたようです

浜名湖パーキングでは、お昼を食べました


予定より30分近く遅くなりましたが、無事到着

とうとう、です

抱かせてもらっちゃいました~! (写真撮るの忘れました

食事風景を見せて頂いたのですが、一番の食いっぷりです。

体重も1kg超えたそうで、一番ちっちゃいけど、元気いっぱいです。
あんなに離乳食食べたのに、お母さんがきたらおっぱいにも食らいつきます。




食べて出して遊んで寝て、全てがかわいい・・・
外に出て、大きいわんこたちに会いました

全員の顔と名前は一致しないけど、うれしくてうれしくて・・・
ラムちゃんには、「ありがとう!」と言いました。

ハルすけはワンちゃんには頼られるみたいで、

ハルたはものすごい勢いで歓迎されてました。
晴れててよかった

2時間ほどお邪魔して帰路につきました。



ハルのトイレ休憩をしながら、だんだん暗くなる空を撮ったり、ハルを撮ったりしながら、帰ってきました。
この日のハルは、車酔いもせずトイレも休憩中に済ませて、とってもいい子でした

ハルとの対面は1ヶ月後ですが、いいお兄ちゃんになれそう・・・かも

めるままさんには、色々お話お聞きして勉強になりました。
ハルも見て頂いて、安心しました。
ありがとうございました

今から迎える準備をしないと、大変です

写真はうまく撮れてるのが少なくて、残念でした

また、お借りしなくちゃ

昨日久しぶりに、比叡山に行ってきました~

車を乗り換えるとハルはるが、お守りを買いに行きたいと言うのです。
今回も超わがままなお願いをされて、買い換えた車のお守りを買いに・・・

ハルはお留守番(車酔いするので・・・)です。
やっぱりクネクネ道で気分悪くなっちゃいました
大講堂・根本中堂に入り文殊楼に続く階段を見て、目的のお守りを
買って帰ってきました。

カメラを忘れたので携帯で撮ってみました。




おもしろいのが、撮れました。
「サルって、昔はここら辺まで降りてきてたよね」なんてしゃべってたら、
サル3匹、目の前にいました
(中くらいの大きさのサルです)

もちろん、窓は開けずに撮りました。

窓の向こうに止まったまま、ついてきたアブさんも撮れました。


車を乗り換えるとハルはるが、お守りを買いに行きたいと言うのです。
今回も超わがままなお願いをされて、買い換えた車のお守りを買いに・・・

ハルはお留守番(車酔いするので・・・)です。
やっぱりクネクネ道で気分悪くなっちゃいました

大講堂・根本中堂に入り文殊楼に続く階段を見て、目的のお守りを
買って帰ってきました。

カメラを忘れたので携帯で撮ってみました。




おもしろいのが、撮れました。
「サルって、昔はここら辺まで降りてきてたよね」なんてしゃべってたら、
サル3匹、目の前にいました

(中くらいの大きさのサルです)

もちろん、窓は開けずに撮りました。

窓の向こうに止まったまま、ついてきたアブさんも撮れました。
9月2日(日)ハルすけとハルたの空手の試合がありました
今年は9月に2回あります。
試合は学年別に形・組手で行われます。
形・・ ハルすけは15人中5位

ハルたは28人中4位 (敢闘賞)

組手・・ ハルすけ(赤)は14人参加で、ベスト8

ハルた(赤)は20人参加で、ベスト8 (敢闘賞)

ハルすけは9回出場してきた今までで一番自分の力をちゃんと
出せたように思います。
結果は出なかったんだけど・・・
ハルたは3回出場して、一番結果が出ませんでした
今のハルたの力を出し切っての結果だったんですが
今までメダルや盾をもらってきたので、ショックだったようです
次(9/16)の大会は
ハルすけにとって、中学生での出場は最後になります。
ハルたにとっては、だんだん勝てなくなり、イヤになる頃です。
2人とも次の段階に上がれるように、これからも練習がんばって
結果を出してもらえたら、うれしいんだけどなぁ~

その時ハルは、ゲージ内で賢く
お留守番しててくれました。

今年は9月に2回あります。
試合は学年別に形・組手で行われます。
形・・ ハルすけは15人中5位

ハルたは28人中4位 (敢闘賞)

組手・・ ハルすけ(赤)は14人参加で、ベスト8

ハルた(赤)は20人参加で、ベスト8 (敢闘賞)

ハルすけは9回出場してきた今までで一番自分の力をちゃんと
出せたように思います。
結果は出なかったんだけど・・・

ハルたは3回出場して、一番結果が出ませんでした

今のハルたの力を出し切っての結果だったんですが
今までメダルや盾をもらってきたので、ショックだったようです

次(9/16)の大会は
ハルすけにとって、中学生での出場は最後になります。
ハルたにとっては、だんだん勝てなくなり、イヤになる頃です。
2人とも次の段階に上がれるように、これからも練習がんばって
結果を出してもらえたら、うれしいんだけどなぁ~


その時ハルは、ゲージ内で賢く
