♪はて~し~ない~
おおぞらと~
ひろ~い だいちの
その~なか~で~♪
松山千春の歌が頭の中をぐるぐる
今年2回目の十勝地方への遠出。
目的は、ここ。


バスウォッチングにランチが付いたコースを選択。
こんな頑丈なバスに乗って園内を回ります。

バスの周りには常に職員が乗ったジープが付いてきています。
バスの運転手さんは、ガイドもしてくれて、離れたところでも熊の名前がわかるの。
とてもわかりやすいうえに楽しくガイドしてくださっていました。
ゲートを開けて園内に入ってからすぐに居たのがアタロウ。
アタロウは、一番格下の熊でいつも
端っこのほうにいるらしい。
おまけによく迷子になるらしく
飼育員が探して連れ戻すんだとか。
迷子って…(--;)
野生の本能みたいなものは備わっていないの?
人間っぽくて笑えた。
おまけになんだかとてもどんくさい感じがして可笑しい。
アタロウ


少し進むと また別の熊がいたよ。
名前を忘れた。

また別の熊。コウタって名前だったかな。
オヤジっぽい寝姿だよね(笑)

あ、また居た。

水遊びをして気がすんだみたいで移動して

木の陰にいた仲良しの熊と合流

園内で一番大きな400キログラム超えのキョンタが見当たらないので
プールのところに居ると思うってガイドさんが。
いたいた!!(゜ロ゜ノ)ノ





尻尾が可愛い(#^.^#)

もっと迫力のある写真も撮れたけど、
ガラスに他のお客さんの顔やコートの赤や黄の色が写っていて心霊写真みたいになって とても残念(>_<)
いつも上の方ばかり見ているのはなぜだろうと思ったら、建物の上から職員さんがドッグフードを投げ入れていたみたい。
天気が良かったので ここからは遊歩道を歩いて戻ることに。
写真の真ん中あたりに居るのがわかるかな?

これは、プールに居たキョンタが戻って行くところ。
後ろ姿も迫力があるよね。

キョンタが去ったあとには
大きなウ○チが…



個人的にはこういう施設は大好きです。
人間に管理されているとは言っても
狭い檻の中に押し込められている訳じゃないし、本来の熊の暮らしに近いよね?
顔はこんなに大きいのに
目はこんなに小さいんだ(゜_゜;)とか
近くで見れるから知ることもあるね。
ランチは、車で移動してホテルで。




食後のコーヒー。
マグカップが可愛いの。

お腹がいっぱい。
ご馳走さまでした~。
ここまで来たんだから、十勝っぽい風景を見ようと「八千代牧場」さんへ。
広~~~い。
遠くにゴマ状に牛さんがいるよ。

車道の脇に居た牛さん達。

ボケ~っと見ていたら、わらわらわらわら…って、みんな集まってこっちを見てる(((((゜゜;)

「くせ者が来たぞ~」って集まったのかなぁ…
ちょっと怖かった(>_<)

十勝らしい風景をあとに

小腹が空いたので クランベリーさんで
ケーキセットを。
ケーキと飲み物で450円って、安過ぎっ。
ケーキは値段にバラツキがあるのに
どれでもセットで450円っていうので
値段が高めのアップルパイを選ぶセコい私(^^;

それから自分土産を。
クランベリーさんといえば

あっという間に食べちゃうんだろうなぁ。
でも、ばぁちゃんにもお裾分けしなきゃだよね。

今月は、すでに遊びすぎ(^_^;)))
いいじゃないの~、それなりに頑張っているんだからさ( v^-゜)♪
と、自分に超甘いおけぃちゃんなのです。