バレエ、バレエと書いてるものの、日曜日には歌舞伎座夜の部へ(笑)
昨日インターネットのニュース記事には
「尾上松緑の長男・藤間大河、8歳初舞台!6月公演「左近」襲名」とありましたが、
その大河くんが、今月夜の部丁稚長松で活躍しておりました。
丁稚長松は、白浪五人男の「浜松屋」の場面の最後、番頭が、それまで自分がやっていた悪事がばれてはいかんと逃げようとするところを捕まえようと登場してくるのですが、
初日明けて見に行った時よりもさらに元気をまして、押戻しで登場。
元気のいい台詞をきかせ、高梨沙羅さんだったオリンピックネタは、
羽生結弦くんの金メダルネタに変わり、最後は荒獅子男之助で締めくる大河くん。
次回は、尾上左近で「蘭平物狂」の繁蔵で登場ですね。楽しみです。
おめでたいことを楽しみに話を元に戻しての花形歌舞伎夜の部「通し狂言 青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」
そうそう「白浪五人男」です。
華やかな初瀬寺花見の場。今回は1等席の前方でしたから目の前春そのもの。
歌舞伎の舞台は、華やかですよね~って改めて。
この色彩は、日本独自ってつくづく思います。アジア圏の極彩色や欧米ののPOPさとも違う色使い。
弁天と南郷が、若君と奴に化けて、姫を誑かす。菊之助と松緑のコンビ。
この時の花道からの登場とそのあとの浜松屋へ向かうときと素になった弁天と南郷のひっこみ。それぞれに様子が違って面白い。
この二人のコンビどんどん息があっていく。見ていてほんとうに楽しいやり取り。
また
二人とも声がいい。さらに、今回五人男それぞれにいい。
稲瀬川勢揃の場は、初瀬寺花見の場とは違う華やかさ。
五人の男と、黒衣装の捕手。
すっきりとした鮮やかさが目に焼き付きます。
山門の場,弁天の大屋根の立ち回り、ガンドウ返し今回見応えありました。
3階だと弁天が時に見切れになってしなった立ち回りも1階からはまさに高いところでやってるようにみえる(笑)
キレのある大立ち回りとなりました。
一方この派手さと違う立ち回り、1対1の忠信と南郷の立ち回りも今回よかったな。
忠信の亀三郎はやっぱり声がいいし、赤星の七之助この人この役すごくあってるな・・って何か特別な感じがしました。
染五郎の日本駄右衛門は、1000人もの手下がいるには線が細いことは否めませんが、今後に期待です。
昨日インターネットのニュース記事には
「尾上松緑の長男・藤間大河、8歳初舞台!6月公演「左近」襲名」とありましたが、
その大河くんが、今月夜の部丁稚長松で活躍しておりました。
丁稚長松は、白浪五人男の「浜松屋」の場面の最後、番頭が、それまで自分がやっていた悪事がばれてはいかんと逃げようとするところを捕まえようと登場してくるのですが、
初日明けて見に行った時よりもさらに元気をまして、押戻しで登場。
元気のいい台詞をきかせ、高梨沙羅さんだったオリンピックネタは、
羽生結弦くんの金メダルネタに変わり、最後は荒獅子男之助で締めくる大河くん。
次回は、尾上左近で「蘭平物狂」の繁蔵で登場ですね。楽しみです。
おめでたいことを楽しみに話を元に戻しての花形歌舞伎夜の部「通し狂言 青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」
そうそう「白浪五人男」です。
華やかな初瀬寺花見の場。今回は1等席の前方でしたから目の前春そのもの。
歌舞伎の舞台は、華やかですよね~って改めて。
この色彩は、日本独自ってつくづく思います。アジア圏の極彩色や欧米ののPOPさとも違う色使い。
弁天と南郷が、若君と奴に化けて、姫を誑かす。菊之助と松緑のコンビ。
この時の花道からの登場とそのあとの浜松屋へ向かうときと素になった弁天と南郷のひっこみ。それぞれに様子が違って面白い。
この二人のコンビどんどん息があっていく。見ていてほんとうに楽しいやり取り。
また
二人とも声がいい。さらに、今回五人男それぞれにいい。
稲瀬川勢揃の場は、初瀬寺花見の場とは違う華やかさ。
五人の男と、黒衣装の捕手。
すっきりとした鮮やかさが目に焼き付きます。
山門の場,弁天の大屋根の立ち回り、ガンドウ返し今回見応えありました。
3階だと弁天が時に見切れになってしなった立ち回りも1階からはまさに高いところでやってるようにみえる(笑)
キレのある大立ち回りとなりました。
一方この派手さと違う立ち回り、1対1の忠信と南郷の立ち回りも今回よかったな。
忠信の亀三郎はやっぱり声がいいし、赤星の七之助この人この役すごくあってるな・・って何か特別な感じがしました。
染五郎の日本駄右衛門は、1000人もの手下がいるには線が細いことは否めませんが、今後に期待です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます